今日はガッツリAxle話を。
貴生ちん(1/10)、照人兄ちゃん・タクリンさん(1/11)、お誕生日おめでとうございます


のお三方のお誕生日祝いブログを、いち早くAxleブログに挙げていた柄さん。
…笑えた(笑)。
絶ッッ対柄さん、大真面目だ
もう、本ッ当おっかしくて仕方ねぇ。
なんで二日にわたって同じ画像
つーか、熊手買ったの
(笑)
もう、やだー、柄さん… 笑えるわ~。
その後の、吉谷さんの普通の稽古日記との対比がまた面白い。
本当に本当にhinokenさんがいらっしゃらなくて心配…
私信 to よしちゃん
おぉッ、そうか、大阪に観に行けばいいのか(笑)。
3月だしね~
。
大阪・東京公演ともに二日づつしか演らないらしいよ~。
テニミュ出演中(らしい)の大河さんも出るみたいだから、結構チケット争奪戦はキビしいかもね~
。
え、ていうかよしちゃんも行くんだ
(笑)
ぶっちゃけ、ここまで好きなのは俺だけと思っていたゎ(苦笑)。
「ライカンスロープ」のサイトも、毎日飽きもせず通っているのだけど、
…やっぱ、おっもしろそうだなぁーッ




今だけかなぁ、そう思うのって
だけど、舞台っていうのは、DVD化なんてあんまないし、【生もの】なんだよね。
そのときにしか感じられない空氣とかもあるだろうし、
…観に行きたいなぁ~…
このあとは、ちょっとした感傷です。
いつもの発作、HYを聴くたびに発症する、例のアレです。
はいッ、回れ右。
【北斎-ヨーロッパを魅了した江戸の絵師-】を観に、江戸東京博物館へ行って参りました。
久々の江戸博だったけれど、きっと以前のバイト仲間はもういないだろう/いても覚えていないだろうと思い、
ミュージアムショップには寄らずに帰ってきました。
北斎は富嶽三十六景が有名だけれど、今回の展示には、たくさんの肉筆画も含まれていた。
やっぱり、36605には肉筆画はねぶた絵に見える。
版画とは違い、鮮やかに彩色された肉筆画は、西洋画に負けないほど艶やかで、透明だった。
濃淡のはっきりしている版画絵とは異なり、グラデーションがかかった衣服の影や、
淡い色使いなど、日本にもこんな技術があったんだなぁ、と思った。
北斎の版画といえば、36605は【神奈川沖浪裏】
がもう本当に大好きなのだけど、
やっぱりいいねぇ~
かっこいいわ~。
肉筆画では、【遊鯉図】と【恵比須図】に描かれていたカレイ
(ヒラメかも…区別つかねぇッ・笑)と
【雪中鷲図】がいいなぁ、好きだなぁ。
特に【雪中鷲図】の、悪そうな笑顔を浮かべる鷲が大好きです。
かわいい
でも、【雪中鷲図】は個人蔵らしいので、中々お目にかかるときはないと思われる。残念。
あ、【蛇】もかわいかったな。上野動物園にいた金色のコブラみたいな蛇だった。
【小烏丸】も、【雪中鷲図】の鷲みたいな、悪そうな笑顔だった(笑)。
【百物語・皿屋敷】のお菊さんは、解説に「どこか他人事な表情」と書かれていて、それも笑えた。
確かにな、確かに「あたし関係ないよ」って顔してる。
そのあと原宿へ向かい、伝助さんで燕ニット帽を購入。
店長は、相変わらず穏やかそうな方だった。
なにかしら褒めてくださる… いや、別によいですよ、褒めてくださるようなとこないのに…
よし、これであとは花唐草さんのとこのピアスで36605最強計画は完成する。
…あれ、鬼髑髏はハーフで売ってくれないのかな…
あとは… 長野まゆみの本を買って帰宅。
ハードカヴァー版で全部立ち読みし終わっていたんだけど、
内容を忘れていたので、衝動買い。
「アパートの鍵」が好きだった。セキヤが飄々としていてかっこいい。
というか、長野まゆみ作品の登場人物は、みんなどこか飄々としていて、つかみどころがない。
そこが好きなんだろうなぁ、きっと。
デコさんが教えてくださったのだけど、
MARILYN MANSONにラミが復帰するそうで。
万歳ッ


ラミのヴィジュアルだけでなく、ラミの作る曲も好きだったので、
本当にうれしいなぁ。
これで後は5とポゴが帰ってくれば、MARILYN MANSONは最強なのに。
私信 to ane★can
紀里谷キャシャーンじゃなく、アニメのキャシャーンを観ている。
私信 to osacon
オレハないよ(笑)。
そして、忍者ドラマのタイトルは「風魔の小次郎」だよ。
私信 to デコさん
おぁーッ


貴重な情報、あ~ざーッス



えぇーッ



ちょっとぉ~…
もぉ~…ないよぉ~…
…ちょっといま、Axleブログ見て、ショック受けたわ…
バイト先に入っている、
Like a オレンジ・ハート(略してオレハ)
パン
とか売ってるから
ちょマイナーなコンビニ
なのに、なぜか通称【オシャレコンビニ】
に、昼休みにご飯を買いに行ったら、なんかどこかで聴いたような曲が有線
で流れている。
これは誰だ
随分と昔風なメロディライン、最近の曲ではない…
それに、最近の邦楽なんて36605、知るはずないし…
サビに向かうラインは、口づさめるほど。
… あれぇ~…

かっこ悪い僕を見せても 君は瞳そらさない
だから今がすべてじゃないと
歩き出せる 君は僕の勇気~
…あッ、あずだ






あんまりにもスカッと思い出せたので、
思わずコンビニ内に関わらず、ひざを手で打った。
あぁ~、あぁ~、あずかぁ~、
東野純直さんだぁ~。
懐かしいなぁ~
。
ボサノヴァ・カサノヴァといい、東野純直さんといい、
最近、小学校のときに聴いていた音楽に再会することが多いなぁ。
YouTubeに落っこっていないので、
宇井かおりさんとか、美裕リュウさんとか、Letit Goなんかは聴けないのだけど、
久々に聴きたいなぁ。
そして、小学校のときは、随分と女性ヴォーカルの曲を聴いていたのだね、36605。
今じゃさっぱり聴かない。フィオナ・アップルぐらいか。
私信 to テルタ
毎度ッ
ユーレイ
…なのかなぁ。真偽はわかりかねます。
ヨコ子先生しか聞いてない声だし。
マーレイ【hinoken】なら来てもよしッ。(hinokenさんが「クリキャロ」
で演じた役)
次の公演は観たいねぇ~。柄さんがAxleのメンバーとして出るんだものね。
「ライカンスロープ」(吉谷さん出演/Afro13オリジナル)も観たいよーッ


でわでわ。
毎度ッ
…直也さんか…
「新造人間キャシャーン」が面白い。
「マッハGoGoGo」とは違って、とてもかっこよい。
主人公からしてとてもイケメン、剛兄ちゃんはイケメンだけど、天然ボケだった。
Axle次回公演が決まったそうで。
2008年、第一弾公演ですよ。
出演者、内容などはまだ公開できないらしいのだけど、
からたにっきで、柄さんが「次の舞台の写真撮影でした。」と仰っていたので、
柄さんは確実に出ますねッ
。
(出演者の詳細は挙げられない、ってオフィシャル発表しているのに…・苦笑)
hinokenさんは
役者・吉谷光太郎は
加藤さんは
タクリンさんは
リョータさんは
貴生ちんは
照人兄さんは
やまけんさんは
松木兄さんは
4月は予定を空けておこうかなぁ…
柄さんが出るんだものなぁ…

柄さん単独での客演に、あんまり興味はないんだ。
Axleで動いている柄さん∴Axleのエース柄谷吾史が観たいんだ。
それと、hinokenさんの演技をちゃんと今度は観たい。
前回の「ピスメ」ん時は、太田さん(坂本龍馬)と直也さん(吉田稔麿)に氣ぃとられて、あんまりhinokenさんも柄さんも観てねぇんだよなぁ(苦笑)。
照人兄ちゃんのことは結構褒めてんだけど、
hinokenさんに対する感想が皆無(苦笑)【参照】。
それにしても吉谷さん、仕事早ぇなッ
(笑)
基本、Googleで【carl barat】を画像検索すると、セットで【pete doherty】も出てくるのに、
【pete doherty】で画像検索すると、
【carl barat】が出てこない不思議。
でわでわ。
本日、2008年仕事初めをして参りました。
キャンペーン広告を新聞各社に打ったとかで、各部署それぞれ忙しく、
ちょいちょいお客様をお待たせすることに。
そのことで怒られたりとかはなかったんだけど、なんていうんですか、こう~…
もうちょっと小出しに広告打つってできねぇのか、この会社は。
2002年にNHKで放送された、Gacktがナヴィゲイターを務めた「HERO'S HERO」という番組を録画している方はいないでしょうか。
Gacktが影響を受けた歴史上の人物を紹介する、という趣旨の番組だったらしいのだけど、
それで伊達政宗を演じたのが、36605のアイドル:柄さんらしいのですよ。
さっきYouTubeでトレイラーが落っこちてたので、観たのだけど、
チラッと、 本当にチラッと映っていた。
おっとこまえ~♪
「花豆の煮えるまで」という本を、小学校のときに図書室で読んだのだけど、
それってどういう話だったかなぁ。
と思い、ネットで探す。
へぇ~え、そうだった、そうだった。また読みたいなぁ。
私信 to 沖田さん
散歩は楽しいですよね~
結局、正月休みのうち、三日は散歩しちまいました。
歩くと、特になんも考えなくていいんで、楽ですよね~。
散歩は大好きです
。次はやっぱり、是非皇居一周。
私信 to ane★can
THE WHOは「マイジェネ」と「SEE ME~」しか知らね。
ピート・タウンゼントの風車奏法も、やはり出てきた瞬間「おぉ~」と歓声をあげた。
INFOBARはやめときます。
サンヨーのケータイがめずらしくほしい。
私信 to テルタ
…誰もなんも言ってねぇのに、ヨコ子先生が「おかえり」って声を聴いたというんだよね。
氣持ち悪い…
私信 to なっちん
おぉーッ、面接合格おめでとうッ

パスタ焼きそば(笑)を盛っておくんなせぇよ。
ロンドン
行きますよ、行っちゃいますよ。
もう、マジ大好き
リージェントSt.を、THE LIBERTINES聴きながら歩くのだ
。
私信 to こりん
年賀状有難う
りんりんかわいいね~
大っきくなった~

もう、赤ちゃん
じゃなくて子供だねぇ。
散歩は大好きなので、これからもどこかにフラッと行くんじゃねぇかなぁ。
というか、次の日曜日も散歩予定(笑)。
部屋の前の道を、いけるとこまで行ってみようという企画。
千代田線が好きなわけじゃねぇんだけどね(笑)、たまたま今回は千代田線が多かった。
地下鉄より、JRのほうが好きだなぁ。景色が見えるから。
こりんも、もうちょっとりんりんが大っきくなったら、皇居散歩とかいいよ~。
ここ2、3日、「斬セイバー」のEps.3と4のトレイラーばっかり観ている…
「天敵である斬戦士に近づきすぎるのは、いかがなものか…」
う~るせぇよ~、好きだぁ~、柄さ~ん

オープニング曲を歌える勢いだ…
なんでこんなにハマってるんだ、Axle…
明日もバイトだ~ッ
でわでわ。