忍者ブログ

動乱~獣を野に放て!!  -R-

□■腐れブログ■□ 大体Twitterにいます。 どうでもいいことに毒を吐いたり、 弱氣になったり… 俺の選曲は素晴らしいから。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テンションはマキシマム。

うぉあぁ~ッ
今のバイト先になって、初遅番
起きるのが遅くていいし、朝のうちに結構いろんなことできるからうれしいんだけど、
明日早番だーッ
きついッ、寝るッ、お休みッ

PR

GW途中経過

GW途中経過。
日め「幕末機関説 いろはにほへと」一挙放送を観る、下着を買いに行く
日め「幕末機関説 いろはにほへと」一挙放送を観る、靴下を買いに行く
日め「幕末機関説 いろはにほへと」一挙放送を観る、宅配便を受け取る

…どれだけ引きこもってたんだ、この三日間…
観始めると止まらないんだよね、「いろは」。続きが氣になるというか、「あッ、そうだ、このシーンが入った回観たい」ってなる。主に神無 左京之介と土方 歳三の回。

明日は遅番、あさっては早番。
そして(地元・青森へ)帰宅です

あ、
地元といえば、地元の(一応)観光地:津軽こけし館の純金こけし、売却先を探しているという話を聞いた。地元企業に打診して、売却先が決まらなければ、溶かしてしまうらしい。超赤字を抱える地元の負債に当てるらしいけど…
だったら最初から作るなよなぁ、というのが正直な感想。スポカルイン(駅前にある総合体育館みたいな)もあんまり使われてないし。せいぜいがシャ乱Qのライヴじゃん。作った意味がわからない。作る意味がわからないものを、作らないでほしい。そして、作ってしまったんなら、もっと使い道を考えればいいのに。
地元ロックフェスとかさ。

若さってのに勝るもんはねぇ

ちょっとまぁ、ヲタク話がからむので、「またか」と思った方はお戻りください。
まぁ、そんなアレでもないけど。
どうなのかなぁ。
連日、「いろは」話が続いてるからね。今回も、それです。
文体とかいつにも増してめちゃくちゃと思うけど、堪忍。




(*本日のタイトルも、「いろは」の勝先生の台詞)

ROUAGE

YouTubeで、久々にROUAGEを聴きたくなって探したら、アニメ画像とともに引っかかったので、
まぁいいか、聴きたいだけだし。別にPV観たいわけじゃないし。
と思って、観ていたら、
「コードギアス 反逆のルルーシュ」のオープニングなの
YouTubeを利用してる方ならわかるかと思うのだけど、
YouTubeって、よくアニメ画像を自分で編集したものに、BGMみたいな感じで曲を流すのあるじゃないですか。イメージヴィデオみたいな。
それかと思ったら、え、本当にROUAGEの「白い闇」が「コードギアス」のオープニングなんだ

ROUAGEって、2001年に解散したヴィジュアル系バンドで、「白い闇」は1997年発売のシングルなんだけど…

「コードギアス」自体は観たことがなく、話題になっていたから存在は知っていたけど。

えぇえぇ…ROUAGE~
すごいな、今になってまたファンが増えるかもなぁ。
36605も結構好きだったなぁ、ROUAGE… 高校のとき、先輩と一緒にライヴ行ったなぁ。
あのあとすぐに、ギターの利華が脱退して、ROUAGEが解散したんだよなぁ。
あのライヴで、利華はずっと下を向いていた。後に雑誌で読んだ話によると、利華がメンバーの祥之に脱退を告げた、ちょうど次の日のライヴだったらしい。
ライヴで観た「胸に降る雨、胸に咲く花。」は、すごく感動した。
まだ、好きな曲。レージと祥之の笑顔とともに、今も思い出せる。

これからファンになるひとには、ちょっとウザいかもしれないけど、
ROUAGEを原体験できてよかった。
…まぁ、ROUAGEに限らず、今は解散・活動休止/停止してしまったバンドすべてにいえるのだけどね。

休日电视三昧(拾肆)~「いろは」一挙放送★

黄金週間中限定で、「幕末機関説 いろはにほへと」全26話一挙放送

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

北斎爺

最新CM

[01/21 723]
[01/09 ルル]
[09/09 723]
[01/26 723]
[10/25 osacon]

プロフィール

HN:
97-09 36605
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
音楽
自己紹介:
FoZZ heads.
Petitcoat Laner.
音楽好き

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]