…もうさ、最近これしかブログ更新しないよね…
Twitterあるし、ほぼ日あるし、わざわざブログ画面開かないっていうか。。。
●『鬼のペンダント』
それは「鬼のパンツ」的なお話でしょうか。
●『ギャル男 パーマネント』
「パーマネント」には、【永久的な、永続的な】という意味がありますが、
ギャル男をこれからもずっと続けていくよ!!という、決意の表れなのでしょうか。
●『泉鏡花 読みづらい』
読みづらかった。。。
あれ以来、二度と手を出していない…
美しい表現とは思うのだけどね、読みづらいよねッ☆
●『リアム ノエル好き 801』
やめなさい。
なんだかんだいって、リアムはノエル好きよね。
「俺の兄貴はすげぇーんだぞ!!」ていう感じがパねぇ。
●『ヌクヌクフムフム』
フムフムヌクヌクアプアアです。
●『TEAM NACS BL』
だからやめなさいってば。
●『二階からロープを使って降りる方法』
え、監禁されてるの?
こんな駄ブログ読んでないで警察に相談しなよ。
●『飛影 武威 小説』
…そ、 そんなニッチな世界が…
●『るーやるバーガーハンバーガー ぼでぃびる』
ぬーやるばーがーハンバーガー
にふぇーでーびるボディービル
です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨晩は七尾旅人さんとU-zhaanさんのUst放送、
「旅人と?」「U-zhaanの?「「七夕、だいすきーッ☆」」
を観てました。
旅人さんとU-zhaanさんがギターとタブラを持参するものの、
3時間中、何曲かしか演らず、
あとはずっとおしゃべりしているだけという、
ある意味いつもどおりのUstでした。
しかも、旅人さんが迷子になってしまい、
約束の22時になってもなかなか始まらないUstに、
TwitterのTL上で『旅人とU-zhaanの神隠し』とつぶやかれていました。。。
(金曜ロードショーでスタジオジブリの名作『千と千尋の神隠し』放送中でした)
いやぁー、でも、
旅人さんの『浪漫飛行』聴けたし、『星に願いを』も『わたしの赤ちゃん』も聴けたし、
なにより爆笑ものの新曲『ロンリーロンリー』www 聴けたし、
観ててよかった!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
6月はねぇー、…
・FoZZtone OMA2が届く
・急に美白美容液に興味を示しだす
・辻さんとピザ食った
・髪切った
・FoZZtone REC OK! TOUR @千葉LOOK(初日!!)行った
・ガリ梨
・氣志團の誇り高き團長・綾小路セロニアス翔のANN聴く
・Web ROCKS Vol.5 で山さとを見る
・国立西洋美術館の常設展を見る
等々ございました。
以上!!
4月はさぁー、ほら…GWが月末にあったじゃん?
で、5月はさぁー、ね、色々…あったじゃん?
というわけで、(いまさらですが)4月と5月のアクセス解析結果。
■4月■
●『松木賢三 引退 2009』
そうなっちゃうのかしらねぇ…
めっきり告知も減りましたしね…
●『サムライモード ジャニーズ』
… 佐野さん??
●『戸次重幸 やおい』
やめなさい。
結構これ関連でみなさまいらしてるのね。
なんで?(苦笑)←
ヽ( ・◇・)ノ<結婚しない=ゲイって決めちゃいけませんよー
■5月■
●『真矢はRYUちゃんの歌』
を引き立たせるようなドラムを叩くとおっしゃってましたよ、ラヂオで。
ドラマーがどれだけかっこいいフレーズを叩いたとしても、
ヴォーカリストの「愛してる」「君が一番」の言葉には敵わないからって。
●『イエモン 全員集合』
ね。
5/21のイエモンデビュー記念日に。
というか、そのデビュー20周年記念で行われているキャンペーンが、
わたくしあまり氣に入らないのですが。
再結成するはずないのに、そうやってまた商品売り出そうとしてさ!!
て思っちゃって。
●『イナメナイ かっこいい』
お?!お?!!
●『ほぼ日 BLACK CASE 感想』
あのね、…道具類を入れられるのはすごくいいんだけど、
オーソドックスなカヴァーと違って、
手帳自体が育っちゃうと、閉じられない(笑)。
ていうことに氣づきました。
オーソドックスなカヴァーだと、ブックバンド等で無理やり閉じれるけど、
ファスナーだとね、無理!!www
なので、鬼が笑うけど、(絵に描いた餅も俺は食う)
来年はカヴァー買います、うん。
BLACK CASEはかばんとして使いますwww
●『fozztone 渡會 イケメン』
ね。
●『麺屋パン屋 FoZZtone』
麺屋パン屋www
「blow by blow」の仮タイトルらしいです。
「blow by blow」録ってるとき、竹王さまがずっと言っていたらしいwww
●『ノエル 火星人』
ノエルは火星人じゃないよーwww
どっちかっていうとリアムのが宇宙人www
あと、
何度か申し上げてますけど、
ひーくんの彼女についても、
たーちゃんの離婚についても、
さとくんの彼女・結婚についても、
わたくしいっさい感知しておりません。
あしからず。
でわでわ。
お久しぶりでございました。
ほぼ日手帳、今のところ皆勤賞です。
ただ、本日のページがやや寂しい印象…
●『リアム×ノエル 801』
キモッwww
●『ヤスケン 泣き虫』
安田さんは泣き虫よりヤスダムシのが好きです。
●『zigzo 赤坂ブリッツ sho』
いたの?!!
●『東奥義塾 派手な制服』
そぉ?わたくしはかわいいと思っていた。
ただ、冬に黒タイツ禁止っていうのが酷だと思っていた。
●『ほぼ日 もてあます』
そのうちね、きっと。
今はものそい楽しいけど、いつかもてあますと思う。。。
今月はやはりAxleの感想関係で辿り着いた方が多かったですね。
あとは、スナックエリーとマイメロ展。
来月もおもしろいフレーズで、どうぞ辿り着いてください!!
Twitterをご覧頂いている方はご存知かとは思いますが、
ここ2-3日のわたくしの遊び道具は、専らほぼ日手帳です。
糸井重里さんの【ほぼ日刊イトイ新聞】というウェブサイトから生まれた、
・1日1ページ
・180度パタンと開く
・選べるカバー
が売りのスケジュール帳です。
ずっといいな、と思ってはいたのですが、
1日1ページも必要ないと思っていたし、
ほぼ日手帳をこんな風に利用してます!!の紹介を見て、
その使い方のクォリティの高さにビビり、
もてあますなぁーと思っていました。
が、
2012年3月11日を迎えるにあたり、
ほぼ日で『去年の3月11日には、なにが書かれていますか?』
というコンテンツを見て、
その日を全く何にも残してなかったことを残念に思い、
ほぼ日のコンテンツに参加できなかったことも残念に思い、
また、
3月11日だけじゃなく、
ハラカミさんがいなくなっちゃった日のことも、
aneの結婚式の日のことも、
ブログには綴っているけれど、やっぱりふとしたときに読むなら、
デジタルより手書きのほうが楽しいかも、
と思い、
購入を決めました。
ほかにも、
①会社でかかっているラヂオでおッと思った曲名を、
今までは会社の付箋にこっそり書いて持ち帰っていたのだけど、
それも会社の備品だし、仕事以外のことで消費するのはどうだろう…と思っていたし、
②Twitterでおッと思った発言を、
ブログに載せていたけど、
それってマナー違反じゃん!!と思ったし、
③わたくしたち姉妹両親は、わたくしたちが保育園に通っていた頃から、
年度末になったとき、そのときの学習の記録的なものを残しておいてくれたので、
そんな感じになればいいな、と思ったし、
④毎年中身だけを替える、ずっと使える手帳カヴァーがほしいと思っていたので、
もうすでに今年の手帳は購入していたけれど、
えーい!!と購入を決めました。
(ちなみにカヴァーはPORTERのBLACK CASE)
それこそ、毎日毎日ほぼ日手帳のページを訪問し、
ユーザーさんたちがどんな使い方をしてるかを何度も何度も見て、
写真貼るとか、マスキングテープ多様するとか、
絵を描くとか、シール貼るとか、…
「何も描かなくて真っ白なページがあっても、書き足りない日はその白いページを使えばいい」、
「何も書かれてない日も、『そんな氣分だったんだ』と思う」、
「空白を埋める必要はない、スカスカでいい」、
という言葉に勇氣をもらいました。
ま、もともとサイトの名前が“ほぼ”日ですしね。
で、今。
実際手許にほぼ日手帳が届き、
切って貼っています。
これまでかわいいーだけで、使い道がなかったシールも、
ガンガン貼っています。
手帳ケースにも、ガンガンものを入れています、
(赤ペン、青ペン、黒ペン、ペンのり、はさみ、修正テープ、
青ペンのインクカートリッジ、ちぃからの手紙、aneのハワイ土産のキティちゃんの付箋、等々)
そのため重いです。
重いけど、これからもっと仲良くなっていければいいなぁーと思っています。