忘れてた、来週CASCADEのライヴだ。
「VIVO」聴いてない。
まぁいいか。きっと復活ライヴだし、昔の曲演るし。
シングル曲中心に演ってくれるとうれしいなぁ…
忘れちゃってるのも多いから。
ヨコ子先生のお友達、ツジイさん。
1983年生まれ。
ずっとタメ年だと思っていたのに、1学年上ということが発覚。
1983年3月生まれ。
発覚した瞬間、ヨコ子先生・36605とツジイさんの間に微妙な壁ができた。
ナベコも一個上だし、タケウチくんも一個上なんだけどね。
でも、36605の一個上の“先輩”がタメ口きけないくらいかっこよスな人が多かったから、
なんか… 「一個上」と言われちゃうと、構えてしまう。
不思議だなぁー。
二個上とか、それ以上上とか言われたら、関東に来て会ったひとが大半だから、
普通にタメ口きけんのに。
一個上に弱い。
LUSHの「ブラジル娘の唄」という石鹸をaneからもらい、
今日早速使ってみたのだけど、
『洗いあがりはしっとり』という謳い文句通りではない… かな。
まだ今日使い始めたばっかりだから、そうすぐに効果は出ないか。
でも、香りはものすごくよくて、幸せな氣分♪
もっとたくさんLUSH製品が欲しくなってしまった。
イギリス万歳★
青森県民は、エルムにLUSHが入っているみたいなので、チェックしてみてください。
私信 to ane
全ッ然だめなんだよ、本当に。
がっかりするぐらい、身についていない。
唖然だよ。
でも続ける。楽しいし。
私信 to osa
『シンケンジャーを見たか』。
osaは毎週見てるか。
でわでわ。これからスマスマ見てくるからばいちゃー。
わたくしの大好きな企画が今月も始まりました。
どんなフレーズで36605ブログに皆様がたどりついたか、それを見て笑おうという【アクセス解析】。
さぁ、見てみましょう♪
●『greenday チケット 繋がらない』
ご苦労様でございました(笑)。
これ、赤坂ブリッツでやったGREEN DAY、イェーのライヴチケット争奪戦の話だね
こんなブログに原因求めても…(苦笑)。
Mステのパフォームは素晴らしかったですな。
●『イエモン 中央大学 学食』
イエモンの菊地兄弟に由来するメニューでもあるんでしょうかね。
(ないわ。)
●『ワッツ 重い スティック』
これね、36605の地元じゃ、【とても】とか【すごく】ていうのを、【わっつ】って言うこともあるのさ。
だから、【すごく重いスティック】について調べているのかな、と思いきや、
きっとローリング・ストーンズのドラマー:チャーリー・ワッツが使っているスティックが重い、て話なんだよね
●『Bop To The Top 歌手』
シャーペィとライアンでしょ
●『You Tube mana様 素顔』
そんな動画が…

是非見たい
…ような、見たくないような…
●『Axle 出待ち』
しません。
●『daigo no ane』
daigo no ane ha eiki eiki.
●『the libertines が好きな人』
はいはーい



●『ひとりでできるもん たつきくん』
かわゆスなぁ、たつきくん

●『アン・ドゥムルメステール好き』
はいはーい



●『シンケンジャーを見たか』
… う、うん、一回だけだけど。
●『スピーカー パンクがかっこよく聴こえる』
どんなスピーカーでもパンクはかっこよく聴こえないかぃ
●『バイト タケイリ』
知らんわッ(爆笑)
●『ピート カール 美形』
ねッ
●『ブルーエイト メニュー』
あー… サターンというパフェがあったのは覚えているんだけどな、
あと馬鹿野郎パフェだっけ。
●『ローソン東京大学安田講堂店は入れる?』
うん、入れる。
●『子残念』
ごめん、子顔なんだ…
こんな感じかなー、ティン★とキたのは。
今月目だったのは、やはりFREE(S)さんの「ピスメ」関連。
りょーたさんと熊渕くんの検索数も多かった。
特に熊渕くんなんて、途中まで検索数トップだった。
そうそう、案外たどり着くのが「茶碗蒸しの歌」。
36605が鹿児島出身の先輩から聞いた歌詞でよければ載せときます。
♪んだもこら いけなもんじゃ
あたいげんどん茶碗なんだ
日に日に 三度ん 洗もんせんば
綺麗なもんごわさ
茶碗についた虫(むっ)じゃろかい
めごなどけ歩く虫じゃろかい
まことげんねこっちゃ わっはっは
以上が、36605が鹿児島出身の先輩から聞いた歌詞です。
参考になりましたでしょうか。
あ、あと今月も『弥生時代 狩り道具』で引っかかった方がいらっしゃって、
同一人物なのか、それとも先月調べていた方のほかにも調べてらっしゃる方がいるのか、
というか弥生時代ブームが来そうなのか、その辺も氣になるところ。
でわでわ。ばいちゃー。
「モーターサイクル・ダイアリーズ」を観た。
キューバ独立革命の父・チェ・ゲバラが若いときにした、旅の話。
…「マリー・アントワネット」と一緒だね。
別にこれ、ゲバラの話じゃなくてもいんじゃね
ていうさ。
一人の青年が、ゲバラに憧れてとか、そんなんでいい、友達と一緒に旅をした、
そんなんでよくねぇか、と。
別に『ゲバラ』である必要性は感じられなかった。
ゲバラがゲバラとして目覚めていく話かと思いきや、ロードムーヴィー的な。
あ、でも途中でゲバラが詩を暗誦してるときに親友・アルベルトが「ロルカか
」て言ったのは、
ちょっと「

」と思った。
フェデリコ、フェデリコ♪
MステにGREEN DAY出たね~♪
ビリーはやはり黒髪に黒アイライナーが似合うと思う。
トレ、ナイス「ロマンスカー」(笑)。
トレは本当にイカれてんなー、好き
目が青くて真ん丸でガラス玉みたいだから、行動が尋常じゃなくてイカれて見える。
テレヴィでのライヴなのにかっこよかったし。
ファンもGREEN DAY、イエー
で生放送なのにクラウド・サーフでステージ乗っちゃうし。
そんなファンをビリーは悪ノリせずに「ちょ、ちょっと待って」て押さえるし。
プロなんだなー、と思った。
自分たちのライヴじゃ、絶対好きなだけ躍らせておいたり、
むしろ「ギター弾ケルヤツー
」なのに、
テレヴィ生放送だから、きっと時間の尺とか考えたんだろうな。
GREEN DAY、イエー

こういう君らが好きなんだ。
エンディングでしゃべろうとしたのに通訳にさえぎられて発言できないマイクとか(笑)。
と、いうことをNatchin'と散々メールした(笑)。
来週のMステは9mmだね♪
ヴォーカルのたくろーよりも歯茎の目立つ滝が、どんだけテレヴィで暴れてくれるのか、
むしろ暴れてくれるのか、やりたい放題のパフォームをテレヴィでも演ってくれるのか、
楽しみですな。
私信 to やぅ。さん
向こうから帰ってきたら、ご飯一緒してください。
インフルエンザ、下火になってきましたが、それでもお氣をつけてお帰りください。
栗本薫氏の本は、結局どれも最後まで読んだことがないですね~。
そうですね、一つの時代が終わった、て感じですね。
iKnow!のセクションがまた一つずつ終わるのだけれど、
本当に身についているのかどうか、不安でしかたない。
絶対身についてない。
絶対身についてない。
だって、思い出せないもな、夜寝る前とかにこの例文やったな、と思っても。
嗚呼、どうすれば身につくんだ、英語って

でわでわ。ばいちゃー。
作家・栗本薫氏が亡くなった。
SFスペクタクル超大作「グイン・サーガ」も、ついに未完となってしまったわけだ。
「グイン・サーガ」は長いし、登場人物も多いし、政治が絡んでくるので、
36605が一番苦手とする作品なのだけれど、
母がちょいちょい持っていて、ちょいちょい飛ばし読んでいたりした。
きれいな表紙の巻とか、口絵がきれいな巻とか。
そうかぁ… じゃぁそのほかのシリーズ物も全部新作が出ないわけだ。
残念だねぇ。
ものっそいファンなわけではないけれど、やはりあれだけの物語を遺した作家が亡くなるのは、
とても残念だと思う。
ご冥福をお祈りいたします。
…な、 なんだってぇえ…
賢三兄さんが舞台に立つだってぇえ…
嘘だぁ~、ずっこいわ~、大阪だけなんて~。
次回出演の劇團さんブログをちょこっとのぞくと、
もうすでに「松木さんは男前」「声がいい」「大人」と絶賛されている様子。
あぁ~、いいなぁ~あ…
なんで賢三兄さん辞めちゃったんだろー…
スンスン…
私信 to やぅ。さん
なんの連絡もせずに本当にすみません…
今回、お会いしたかったのですが、やはりどうにも仕事が決まりませんで、
お会いすることができなそうです。
本当に申し訳ないです…

次
次こそは、是非
アメリカのお話もたくさん伺いたいですし、
やぅ。さんワールドを堪能させてくださいッ


なんのおもてなしもできず、連絡もせず、本当にすみませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=kCuqc1SFZyk
↑を見つけて、「懐かしッ
(笑)」とつい言ってしまうのは、36605だけではないはず。
多分、ナベコとか喜ぶと思う(笑)。
もう、誰がどのパートを歌っているかとか、誰が参加してたとか忘れちゃったけど、
DIR EN GREY(Dir en grey)の京ちんと
Pleurの-F-(ex-da'vidノ使徒a;Lのピエトロ)が歌っているのはすぐわかる。
BlueのARIHITOとかも確か参加してたね
そういえば、LAZY KNACKもロンドンに短期留学とかしてたね…
【追記】
忘れてた、「ザ・ベストハウス123」に、イケメン♂双子ユニットon/offが出ていた。
何故
何故あの番組に彼ら

そして、下月兄弟(30-DELUX「ファミリア」での彼らの役名)ばりに、
兄の直弥さんがボケ、弟の和弥さんが緩~くいなしていた…
景くん(「ファミリア」の直弥さん役名)好き(笑)。
仕事しなきゃヤヴェな、と本氣であせっております。
ヘコむわー、仕事したくない… ダメ人間。
でわでわ。ばいちゃー。
イギリスに住んでいる夢を見た。
ロンドン中央部ではなく、イースト・エンドのほうだった。
最初は、誰かのギグがあるからって、友達(イギリス人)の家に泊めてもらってたんだけど、
どうせ一部屋あいているから、住みなよ、と言われてすみ始めた、 らしい。
らしいのだけど、その友達はいつの間にか存在を消していて、
結局36605が最初からそのフラットに住んでいた、という話になっていた。
夢の中では、独白すらも英語で、勿論お隣さんとも英語で挨拶をした。
おもしろいなー、と思ったのは、冬のロンドンしか行ってないせいで、
夢に出てくるロンドンも冬だったこと。
レンガ造りの建物ごしに仰ぐ空や、枯れた広葉樹、すれ違うひとたち。
みんな冬のロンドン。
「ツイン・ピークス」を見終わった。
… おぉおぉおーッ
(笑)
大槻ケンヂの「憑かれたな」みたいだったー
けど、最終回に全部詰め込みすぎ(笑)。
ドナの両親の話とか、ジョシーの鍵の話とか、もうちょっと前にやってもいいと思ったんだけどなー。
ドナ、早くジェームズ帰って来ればいいね。したっけ相談できるもな。
オードリーとピート、アンドルーの三人は結局どうなってしまったのか。
そしてジェームズもそうだけど、レオ・ジョンソンは
最後まで笑わせてくれたクーパー捜査官に敬礼ッ
。
ふみやくんのブログでも書かれていたけれど、
松崎さんはどうしても“しげる”というあだ名になるらしい。
前の派遣で仲良かった松崎さんも、ヌシやまっさんに“しげる”と呼ばれていた。
36605はなぜか松尾と呼んでいた。
(松崎→お松→まつお→松尾)
…久々に耀さん見ると打ち抜かれるねぇ、相変わらず。
かっこよすぎって。
そういえば、たぶちんと加藤さんの写真集が出るらしいですな。
… へ、へぇ~え…
うむ、そうか、需要は確かにありそうだもな。
でわでわ。ばいちゃー。