中村なる美さんと、湯浅崇さんと、ほか数名の役者さんと、
どこかにロケに行った夢をみた。
お葬式のあと、公民館の広間みたいなところで参列者が寿司を食っていて、
36605はその参列者にお茶
を出す役だった。
なる美さんは喪主の妻、もしくは喪主。
午前中の撮影が滞りなく終了し、お昼の休憩時間に、みんなで近くの商店(コンビニがない田舎)に行き、
みんなはアイスを買ったのに、なぜか36605は梨を買った。
梨は、もう熟れすぎていて、腐りかけていたのだけど、おいしかった。
車も通らない田舎の一方通行の道路で、男性陣は鬼ごっこを始め、
なる美さんと36605はそれをぼんやり見ていた。…
という、なんのオチもない夢だったのだけど、なんだったんだ。
なる美さんと湯浅さんて、むっちゃフィクションズだし…
「王子と踊り子」を観た。
マリリン・モンローはやはりかわいい。
容姿だけじゃなく、声もかわいい。
けど、この映画は、36605にはなにを言おうとしているのか終始わからず、
なんだかうやむやにされて終わったような氣がした。
…王子じゃねぇし。
「11人いる!」を買いに出かけたが、なぜか近所の本屋はことごとくアウトで、
氣がつけば松尾スズキ「同姓同名小説」と、
オーケンの「ステーシーズ 少女再殺全談」「ロッキン・ホース・バレリーナ」を買っていた。
「同姓同名小説」は買うつもりは全くなかったのだけど、
立ち読みをした章に、「俺、もう、あなたのこと尊師って呼ばないから」という衝撃の文章が書かれていて、
思わずオーケンの二冊と一緒にレジに向かっていた…
松尾スズキ、ずるいよ…
オーケンの本も、二冊も買うつもりなかったんだよ。
だけど、立ち読みしたら一ページでオーケンワールドに引き込まれて、
これは立ち読みじゃなく、落ち着いて読みたい、と思ってしまったわけさ。
もう完敗だよ、オーケンには。オーケンの小説好き。
私信 to osa
えッ、イケメンじゃなかったかぃ
(笑)
でも、それ言ったら、Axleだって自分たちで「関西発イケメン演劇ユニット」言ってまっせ(苦笑)。
私信 to ane
見事に引きこもった二日間でした…
私信 to 樹理ぃ
そうなんだよね~、今年は狙われまくっとるわ~
一応
型なのに~。
腫れは大分収まってきたけど、まだ痛い…
音尾くん、幸せになってほしいね

洋さんは、まだまだ結婚しなそう(苦笑)。
柄さんが「最遊記歌劇團」を観に行ったそうで。
そうかぁ、そういえば演るんだったね。しかも麗羅が三蔵で。
どうだったんだろう… 柄さんはおもしろい、っておっしゃってたけど。
てことは、次回柄さん出演作30 DELUX「ファミリア」は、
Axleの三蔵
ミュ三蔵てわけだね。
「昔、自分が演った役を他の人が演じてるのを観るのは変な感じ。」ってもおっしゃってました。
それで、そうだ、鯛ちゃんが悟空だ。
*pnish*のポストカードフライヤーを、来月アタマからラフォーレで週代わりで配布するらしい…
…ほしい… (苦笑)。
イケメン劇團、大好き


言っててサムイなぁ~…
10月は、でも太田美術館に行くので、原宿には行かねばならないのだよッ
(←言い訳)
でわでわ。
これから「ステーシーズ~」を読みます。
ばいちゃ。