NMEアウォーズノミネート発表…結構、36605的に不思議なところがあったので、それにツッコミを淹れていこうと思います。
<Shockwaves NME Awards 2007>主要部門のノミネートは以下の通り。
●最優秀ブリティッシュ・バンド
アークティック・モンキーズベイビー・シャンブルズ
カサビアン
ミューズ
オアシス
●最優秀インターナショナル・バンド
CSSザ・キラーズ
マイ・ケミカル・ロマンス
ザ・ストロークス
ウィー・アー・サイエンティスツ
●最優秀ソロ・アーティスト
リリー・アレンゲット・ケープ、ウェア・ケープ、フライ
ジャーヴィス・コッカー
ジェイミー・T
トム・ヨーク
●最優秀新人バンド
ザ・フラテリスザ・ホラーズ
クラクソンズ
ザ・クークス
The View
●最優秀ライヴ・バンド
アークティック・モンキーズベイビー・シャンブルズ
カサビアン
ミューズ
マイ・ケミカル・ロマンス
●最優秀アルバム
アークティック・モンキーズ『Whatever People Say I Am, That's What I'm Not』
カサビアン『Empire』
ザ・キラーズ『Sam's Town』
ミューズ『Black Holes And Revelations』
マイ・ケミカル・ロマンス『The Black Parade』
●最優秀トラック
ダーティ・プリティ・シングス
「Bang Bang You're Dead」
ザ・キラーズ「When You Were Yooung」
クラクソンズ「Atlantis To Interzone」
ミューズ「Supermassive Black Hole」
ザ・ヴュー「Wasted Little DJs」
●最優秀ビデオ
ザ・ホラーズ「Sheena Is A Parasite」
カサビアン「Empire」
ザ・キラーズ「Bones」
OK・ゴー「Here It Goes Again」
パニック!・アット・ザ・ディスコ「I Write Sins Not Traqedies」
●最優秀ミュージックDVD
アークティック・モンキーズ『Scummy Man』
ダーティ・プリティ・シングス
『Puffing On A Coffin Nail』
フー・ファイターズ『Skin And Bones』
マキシモ・パーク『Found On Film』
マイ・ケミカル・ロマンス『Life On The Murder Scene』
●最優秀ライヴ・イベント
レディング&リーズ・フェスティヴァルダウンロード2006
オクシジェン
T・イン・ザ・パーク
V2006
●セクシーな男性
カール・バラーマット・ベラミー
ピート・ドハーティ
ブランドン・フラワーズ
ジェラルド・ウェイ
●セクシーな女性
リリー・アレンべス・ディットー
ケイト・ジャクソン
ケイト・モス
カレン・O
●ワースト・アルバム
リリー・アレン『Alright Still』
ザ・フィーリング『Twelve Stops And Home』
マイ・ケミカル・ロマンス『The Black Parade』
レイザーライト『Razorlight』
ロビー・ウィリアムス『Rudebox』
●ワースト・バンド
ザ・フィーリング
ザ・ホラーズ
ザ・クークス
パニック!・アット・ザ・ディスコ
レイザーライト
「最優秀ブリティッシュバンド」に、なぜベビがノミネートされる(笑)さすがNMEだなぁ(苦笑)、普段贔屓にしてるバンドばっかりだ。
多分でも、最優秀インターナショナルバンドはマイケミだろうね。科学者たちとか、結構地味な活躍だったように思う。反面、マイケミは後半戦かなり追い上げたんでない
で、まぁ最優秀ソロ・アーティストはトム・ヨークかリリー・アレン嬢で最優秀アルバムは北極猿でしょうな。
セクスィーな男性・女性でドハーティバラーが揃ってランクインしていますけど、…えぇ~(笑)
それにしても、ケイト・モスはまだわかるけど、なぜにカレン・Oとベス・ディットー
注目されるのはわかるけど、少なくともセクスィーではないと思うのですが… セクスィーなのイギリス人
の感覚がよくわかりません。
ワースト・アルバムとワーストバンドにザ・フィーリングがノミネートされてるけど、サマソニで覗いた分じゃ、そんなに悪くなかったよ。すごくイギリス的なバンドだと思ったけどなぁ…
OK GOの「Here it goes again」PVは好きよくあんなん考えたなぁ、といつも感心するよ。楽しそうなメンバーも好感触。
ただ、やはり偏っているなぁ、NME。36605はドハーティバラーの名前を見つけて(愛
故の)おちょくり&突っ込みができれば、ぶっちゃけほかはどうでもいいんですが(
…)。