そろそろ秋めいて参りましたね。
と、言いたいところですが、今年も残暑が厳しそうですね。
■7月■
●『L'luvia KAORU 天才』
そうですね。
●『ユザーンの彼氏』
わははははは!!wwwwww
ハラカミさんか旅人さんでしょうなwww
●『FoZZtone 竹尾 結婚』
と、思ってますよ。
●『ユザーン 湯沢くん 10年前』/『ユザーンって湯沢くん』
探し人??
●『フレッドダースト ハゲ』
オブラートに包んで!!
■8月■
8月はおもしろいの該当なし。
▼7月はFoZZtoneライヴとがくぶち Vol.1行きました。
FoZZtoneライヴはブログってるので割愛。
がくぶちはよしちゃんに誘われて行ったので、
正直最初は暑いしよしちゃんほどの情熱は彼らになかったので、
行かないと言っていたのだけど、行ったら行ったで楽しかったです。
うっかり萌えたり、「手ぇ挙げろや☆」と言われたり、
ビンゴで5ビンゴしちゃったり、楽しかったです。
Vol.2あったら行きたい。
▼7月末で社員さん★が産休に入ったので、最終日に部署みんなで寿司食いにいった。
むっちゃ笑った。。。
妊娠報告後から引継ぎを受けていた業務の影響で、
1日はものすごく長く感じるのに、1ヶ月がむちゃくちゃ早い。
社員さん☆が一緒に引継ぎを受けてくださったので、
一人ではない分、まだ安心できるけど、いまだおっかなびっくり。。。
間違ってないか、戦々恐々しながら業務にあたっています…
▼聖愛高校、甲子園頑張ったね!!
お疲れ様!!
ありがとー!!
また来年!!
▼最近、BBCを聞き流しているのだけど、英語が上達する氣が全くしない。
聞き流すだけで英語上達するなんて無理だよ!!
あと、かかってる曲が会社で流れてるラヂオと大体一緒。
▼ランチに重宝していた、会社近くのお弁当屋さんが知らん間に倒産していて、
衝撃が広がっている…
▼昨日、応募したことをすっかり忘れていた、
FoZZtoneのSg/Al連動プレゼント企画の渡會画伯イラストテープが届きました。
「GO WAY GO WAY」ジャケのイラスト入り、
ツアーグッズとしてすでに販売されているテープの色違い。
(ツアーグッズは白、今回頂いたのは透明)
外れたもんだと思って、ツアーグッズのテープ買ってるからね!!
以上です。
お久しぶりです。
もうTwitterあるから、本当にいいかなぁーとも思うんだけど。
■4月
●「infix 野間口」
今何されてるんでしたっけ。
ライヴハウスのオーナーでしたっけ。
ガミさんは… わからないです。。。
●「サティフォ 身長」
180センチだそうです。
●「トムヨーク 萌」
ねぇーわ。
■5月
●「LUNACY メイクに不満」
そんなエピソードがあるんですか?
●「ボーイズラブ 小説 ノエル リアム」
ぎゃははははははははッ!!!!!!!
むしろ読みたい!!wwwwww
●「うさぎ かやの実 しいの実」
??
■6月
●「幽助 前髪 イケメン」
そうですか…
●「聖愛セーラー」
ね。
●「エピタフ ロゴT」
UTで前に出てたんだよねぇー
●「inoran ryuちゃん 夫婦」
そうですか。。。
●「マルジェラ スプーンネックレス」
ほしい。
●「恋シテマスカ 1999」
恋してますか、イククック☆
●「わんばんこ レイ・ハラカミですよ」
ゴボウ伝説
●「蔵馬 鴉 変態」
むしろ鴉変態。
●「水曜どうでしょう モアプロテクト」
白い。
●「バーローリンはどういう意味」
どういう意味もねぇよ、バーローリン♥
昨晩は先生と女史と遊んできました。
松尾ジンギスカン食べてきました。
おいしかった。。。
松ジンはおいしいと思って食べられる。
7月は予想外のお誘いを2つも頂いてしまったんだぜ。
そしてFoZZtoneライヴも行くんだぜ。
「~Tie Breaker」と♪シャングリーラ が楽しみ~♥
踵も楽しみだなぁー、キャピタンのドラムかっこいい。
本当は初日のチバ行きたかったけど、平日なので日曜日に行くのでスェ。
今月は忘れなかったよ!!
●『axleの「banana fish」10回』
…10回??
●『モアプロテクト?』
顔真っ白www
●『飛ばせ正義の』
ハイウェイ
●『トロピカル泡盛』
しまぶくろさんのね…
こんな感じですね…
今月はね…
【続き】に、ちょっとだけ続きます。
どうも、どうも。。。
今年が始まって早三ヶ月…
この1月~2月で何があったかと申しますと、
特に何もなかったのだけど、
●1/5 七尾旅人さんリトルメロディーツアーラスト@渋谷公会堂
(初!!渋公)
●FoZZtone DVD
●大宮エリー「生きているということ展」・東京都現代美術館「アートと音楽」展
●Twitter豆まき
●「3年奇面組」/「ハイスクール奇面組」
●民宿小澤屋
●風邪
等々…
結構遊んでるね。
では早速アクセス解析1301。
●『ペンハリガン ツンデレ』
ペンハリガンというか、イギリスツンデレ。
●『斉藤崇 殴る』
やめて!!
●『fozztone 光も闇も enemy』
ありったけ愛し合おう。
●『ダイソー ダークブルー』
そうー。
最近、ダイソーでプラチナ万年筆インクのダークブルー売るようになったんだよー。
続いて、アクセス解析1302。
●『アベ チバ ボーイズラブ』
ぎゃははははははは!!!!wwwwwww
ウケる!!ウケる!!!!wwwwww
●『manson ginger かわいいpogo』/『マンソン ジンジャー かわいい』
POGOよりジンジャーのが妖精っぽくてかわいいと思います。
ジンジャーよりラミのほうがヴィジュアルはかわいいと思います。
●『斉藤 坊主 竹電』
もとロンゲ。
今後の遊びとしては、 「魔界転生」観るのと、フランシス・ベーコン展行けたらいいな。
明治生まれの評論家・山川菊栄女史の著した、「武家の女性」。
幕末の水戸藩の下級武士の家に生まれ育った母の思い出話をもとに、
日常生活を描いた本なのだけど、
その中に、子守唄を書いている章があって、
「お山の お山の うゝさぎは
なあぜにお耳が長うござる
母さんのおなかにいるときに
椎の実 かやの実 たべまして
それでお耳が長うござる」
という歌詞が出てくるのだけど、
言い回しやオチは違うけど、
小さいときに祖父がわたくしたちに歌って聞かせてくれたあの歌と、
きっと同じなのではないかな、
と思うのです。
そう思うと、
あの歌は江戸時代から、なんともなしに伝わっている歌で、
忘れちゃいけないものなんではないかな、とも思うのです。