忍者ブログ

動乱~獣を野に放て!!  -R-

□■腐れブログ■□ 大体Twitterにいます。 どうでもいいことに毒を吐いたり、 弱氣になったり… 俺の選曲は素晴らしいから。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

F G# A# C F

【コレデオシマイ】。
 本日、勝ぁんの命日。

今朝、出勤していると、SVから電話があって、電車だったので出れなくて、
 留守電に残っているmsgが
 「今日は早番ですけど、遅刻ですか
 みたいな。
 …いや、今日シフト交換して中番ですよねあら、やっぱり間違ったか、36605
 どう言い訳しよう…
 と思って出勤したら、なんのことはない、SVが間違っていただけで、
 やっぱり36605は中番だったのだ。

「ルパン三世」の次元大介は、北海道出身だ。
 クラシックを好むなんて、彼らしくない。彼にはジャズが似合う。
 ただのロマンチスト、次元大介。
 …北海道かぁ~…島根がよかった、なんとなく。
 あ、島根って「BANANAFISH」の英二の出身地だ。

Axle関連。
①新メンバー田渕さん。…天然ですか
 田渕さんのブログに、もうすでにAxleブログのコメント常連さんたちがコメントを残していて、
 正しいファンだなぁ、と思った。
 田渕さんが加わったので、Axleのかわいい担当はリョータさんだけじゃなくなった。
 なんなら、加藤さんの地位も結構危ういと思うのですが…
②やまけんさんブログのやまけんさんと柄さんが可愛かった…
 30歳にときめく。
③明日のジャポニカロゴスにやまけんさんが出るらしいですよ~。
 …“出る”って
④次回公演のポスターを見る限りでは、柄さん、また主役ですね。
 30歳で高校生をまた演るか、柄谷吾史。
 でも、演っちゃうんだろうなぁ、柄さんは。というかAxleメンバーは。
 漫画をまた買わなければならない…
⑤次回公演作「WILD ADAPTER」作者:峰倉氏が自身のブログで、Axleの公演に関して書いていたのだけど、
 …「谷光太郎」との記述をされていた。
 ッ  
 
 Vooooooooooooi
 明日、「最遊記」好きだった子に「WA」はどんなんか尋いてみよう。

私信 to よしちゃん
大阪キャパが1000人超えらしいよ(笑)。すごいね、Axle勝負に出たね。
新メンバーの田渕さんは、てら森崎だと思ったのだけど、いま見るとそうでもないね。
コネコちゃんは恥ずかしいだろう(爆笑)
おとーさんは別嬪さん使わないよ。

私信 to 樹理ィ
【日々の生ゴミ】はねぇ、…これは長い話になるのだけれど、(以下略)。
桃鉄やりに来なよ、うちに(笑)。osaconと一緒に来ればいいさぁ~

私信 to ane★can
じいさんは風呂で死んではいない(苦笑)。
そして結局ぽろり~

本日のタイトルは、多分「Arbeit Mac Frei」のコード。

でわでわ。

PR

ここ何日か分

「秋月くん… だったな。京では…」
「ご無沙汰しております。」
【幕末機関説いろはにほへと第十六話「同行四人」】
土方先生の言葉をシカトしまくり秋月耀次郎…
昨日、自動ドアにうつった36605の髪の毛が、耀さんみたいだった…

100均でフリース靴下を購入。寒いから。淡い色アーガイル。


バイト先の近くに、フレッシュネス・バーガーがあった。
 昨日、遅番メンバー+ユキ嬢(もう退社してしまったのだけど、呼んだ)で
 新年会をやって、36605と齊藤先生だけシフト的に先にあがってしまって、
 あとのメンバーを待つ間に、ちょこっとお茶をした。
 
 ちなみに、バイト先の休憩室から見える景色。
 

おもちゃお菓子。
 はにまる王子とひんべい。
 
 じゃじゃまる、ぴっころ、ポロリ。にこにこぷん。
 
 かわいい

昨日の朝、新宿駅で直也さんっぽいひとを見たけど、
 めがねじゃねぇとか、髪型が違うんじゃねぇかとか、キャップを被ってなかったとか、
 色々否定的。
 「直也さんだったかもーッ」ていうほうが、よほど一日を楽しく過ごせる氣がする。
 …でも、本当に直也さんだったのかなぁ…

Axleブログの加藤さんが、ちょっとおっさんだった…
 吉谷さんは、ものっそ痩せていてびっくりした。
 さすが役者。頬のラインが、シュッとなっていた。
 柄さんは、次回公演のCM録りをしたけど、オンエア時間がわからないので、「頑張ってきいてみてね。」と言っていた。…  頑張って聴けるものなの、ラヂオって
 相変わらず、ぽわわ~んとしてらっしゃる。
 ところで、次回公演、リョータさんの出演がなくなったとのこと
 リョータさんもhinokenさんもいらっしゃらないのか…照人さんも出ないし、寂しいなぁ~。

久々に「BANANAFISH」読んで、
 さすがに「光の庭」でもう泣かねぇだろ~、とナメてかかっていたら、
 まんまと涙ぐんだ。
 アッシュはずるいよ~、かっこよすぎるよ~。好きだーッ

エアコンのフィルターの掃除をしたら、
 とても暖かい部屋…
 しかし、“そうじ”と打つと“総司”とまず変換されるミドリ

昨日、バイトのシフトを変わって、と言われたので、承諾したのだけれど、
それって明日のことだったっけ。
明日のことでいいんだったっけ。
…多分、いいと思うけど。

でわでわ。

今日はちょっと強氣なので、

hinoken said

Whom do you fight ?
It is the world that cannot win.

The world cannot win,


should not lose.

日々の生ごみ24

KREVA結婚しましたね、おめでとう。
 「くればいいのに」をリリースしたときに、「早く結婚すればいいのに」と思っていたので、
 なんでしょう、別にKREVAの特別ファンってわけではないけど、
 すごくうれしいなぁ
 おめでとう。

hinokenhinokenhinokenhinoken...  

Axleブログは、照人兄ちゃん宅での新年会の様子が載ってましたね。
 …貴生ちん、その髪型はなんだろう…
 松木兄さん、渋い顔でキメてらっしゃるけど、半纏…
 やまけんさんかっこいいね柄さんかわいいね加藤さん白い照人兄ちゃん笑顔が癒されるね
 田渕さん、女子っぽいね…

 どこで田渕さんを拝見したか判明。
 柄さんが以前出演した娯楽園の最新作に出演してらっしゃる。
 娯楽園サイトでちょくちょくお見かけしたのではないかなぁ…
 あと、
 現在札幌在住の元・派遣仲間:テラ+TEAM-NACKSの森崎…

花豆の煮えるまで」で、天狗の家に招待されたおじぃの話に、うっかり涙目

GyaOでマニックスのライヴやってる~。
 ニッキーがミニスカじゃないッ

 いいなぁ~、ライヴ映像を観るとバンドをやりたくなるよね。

鼻をかみすぎて鼻がこわれた…

私信 to よしちゃん
ナナちゃんとか、うちらが使うニュアンスとはちょっと違ったんだよッ(笑)。
ナナちゃんと同じニュアンスだったら俺も使うわッ。

私信 to 沖田さん
…【かわいこちゃん】論争が…ッ(笑)
あ~、別嬪さんいいですね~
傾城もいいですよね~、使わないですけど(笑)。
まんまとリボさんにハマりましたかッ
わたくし、今は「新造人間キャシャーン」が好きですよ


明日もバイト忙しいのかなぁ…

でわでわ。

ケーキだと思うでしょ、モンブランだと思うでしょ。

花豆の煮えるまでがどうしても読みたくなり、東京駅前OAZOの中に入っている書店・丸善さんへ行こうと、昨日から計画した。
だけど、朝起きたらせっかくのお天氣だったので、丸善さんに行くだけでは勿体無いと思い、
皇居一周を敢行。
地下鉄大手町駅を地上に出たところからスタート
日曜日は、そういえば皇居お堀前の通りを、一部区間、歩行者天国として開放しているのだった。
近所に派遣スタッフで仕事をしに行っていたとき、その光景をよく見たものだけれど、
その派遣先を辞めてもう2年とか3年になるので、すっかり忘れていた。

お天氣だし、ジョギングとかウォーキングとか、そんな大したもんじゃないし、
履いている靴はDr.Martensという、これ以上ないほど、長時間歩くのに適した靴ではないので、
ゆっくりのんびり、時々立ち止まって写真を撮りながら歩いた。

大手門から右回りに、まず平川門。

とりあえず、今日の目的は【皇居外苑一周】なので、日本武道館も靖国神社参拝もなし。
そして、このあと本を買いに行かねばならないので、体力温存のため
汚いテを使う。
竹橋で道を折れ、北の丸公園外周ではなく、堀内をつっきる。

イギリス大使館の前も通ったのだけど、
最初は「なんだ、このイギリスチックなかっこいい建物はッ」と思い、
前を通過しながら「…これは、もしやイギリス大使館なのではないか」と氣づき、
よく見ると、建物の上部中央にイギリスの国章(ライオンとユニコーンが盾を支えているもの)が見えて、
「これは絶対イギリス大使館だッ」と確信する。
だけど、歩道を工事しているので道が狭く、ジョギングをしているひとたちの邪魔はいかんなぁ、と思い、
写メはないです。


半蔵門付近。
ここからちょっと下り坂になっていて(三宅坂というそうです)、
お堀とその後ろのビル郡を一望できる。

その後は、桜田門から内堀通りへ抜け、東京駅へまっしぐら。

OAZOは、混んでいたし、「花豆の煮えるまで」も在庫切れだったので、
御茶ノ水まで行った。
御茶ノ水はいつ来ても楽器屋がメタルを流しているし、曜日関係なく学生さんがいる。
何軒か大手の本屋を探して回ったのだけど、本はどうしてもなく、
結構面倒くさいのと、意地になってきたのがせめぎあい、いかんともしがたくなったところで、
三省堂書店さんに、「花豆~」オンリーではないのだけど、
花豆~」シリーズが全部収録されているらしいものがあったので、
それを買った。

それから、三省堂さんの近くにある、不思議文具屋さん…
至って普通の文具屋さんなんだけど、
売っている商品が面白いものが多くて、勝手にそう呼んだ、
で、
ヨコ子先生にその店オリジナルの小さなスケッチブックと、
ane★canにいくつかの品物を買い求めた。
ane★canは多分、可愛くて使えないと言うと思う。

寒い中歩き回ったのと、キャップを被りっぱなしだったので、いい加減頭が痛くなったので、
あきらめて帰宅
ヨコ子先生に我が儘を言って、ケーキを食べた。

モンブラン。
肉まんじゃないよ。
「ケーキの中じゃモンブランが一番好きだな。」
という、オーツキ作品の一節を、いつも思い出す、モンブラン。おいしかった。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

北斎爺

最新CM

[01/21 723]
[01/09 ルル]
[09/09 723]
[01/26 723]
[10/25 osacon]

プロフィール

HN:
97-09 36605
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
音楽
自己紹介:
FoZZ heads.
Petitcoat Laner.
音楽好き

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]