Axleブログで、りょーたさんとhinokenさんのお別れのご挨拶がありましたね。
…納得させたはずだったのに、逆にさみしくなったんですけどーッ
りょーたさんは、斉藤兄弟さんが卒業して、熊渕くんが加入するまで、ずっと弟君のポジションにいたのに、
映像で見る限り、何氣にAxleの誰よりもおちついたクールなお芝居ができる役者さんだと思っていた。
最後のご挨拶も、すごく大人な感じだった。
「ばいちゃ」で終わるブログも大好きだったけど、こうやってまっすぐ前を見てるりょーたさんのご挨拶を見ると、
本当は大人なんだなーって思う。
りょーたさんは【脱退】じゃなくて【卒業】だね。
いなくなってしまうのはすごく寂しいけど、りょーたさんの笑顔が映像でたくさんたくさん拝見できることを願って。
hinokenさんは、Axleメンバーに対して、いつも誠意をもって接していたなー、と思う。
Axleイチのお調子者、といわれていたけど、本当はすごく繊細でアーティスティックな方だ。
Axleを脱退することが現実となってしまった今、次の心配ごとは、もうこのままhinokenさんが表舞台に出てくることはなくなってしまうのではないか、ということ。
役者さんとしてだけではなく、脚本・演出家としての活動もなくなってしまうのは、さすがに残念すぎる。
…hinokenさん、いっそ関東に出てきてはいかがでしょう
関東に出てきてくださったら、36605としてはhinoken演出の舞台を拝見する機会が増えるわけだし、
ものそいうれしいのだけど
柄さんの、お二人によせるコメントも、ものそいうれしかった。
お二人の脱退が発表になってから、誰も個人ブログでさえ取り上げないし、
ちょっとタヴーなのかなて思ったんだけど。
(吉谷さんは同時に発表された12月の公演に関してのみ触れていた)
36605は、柄さんのこーゆーとこが好きだ。
天然なのか狙ってるのかわからないけど(多分天然…)、
なんの躊躇もなく、自分の思ったことをする。
柄さんも結局、Axleメンバーをすごく大事にしてるってことが伝わってきて、うれしかった。
優しい。
伊達にAxleのエースを名乗ってるわけじゃないんだぞぉ。
私信 to よしちゃん
柄さんに惚れてもいいよぉ♪(笑)
ぶちぶちがヘコんでるのは、体調不良のせいでしょ(苦笑)
ぶちぶちと絡むりょーたさんとhinokenさんも、ものそい楽しみだったんだけどな…
いや、36605も前向き人間なのです。
(つーか楽天的…)
だから、そういつまでもヘコんじゃぁいませんよ。
次のAxle舞台は、客席にお二人を探す所存にて候。
私信 to osa
カスケはね~、中毒性があるというか…
ものそいドぎつい色で、絶対身体に悪い着色料とか使ってるのわかってて食べたくなるお菓子、みたいなかんじよな。
やすけんドラマ、そっちでも入ればいいのにね~。
バイト先の別部署にカドタニさんという方がいらっしゃるのだけど、
どう聞きまつがえたのか、「カラタニさん」と聞こえ、すごい勢いで振り向いてしまった…
顧客検索ツールは、昼休み後にいつも落ちていることが多いので、
昼休み後に起きてるか、適当な数字を入れて確認するのだけど、
適当な数字を入れてヒットした顧客苗字が「カラタニ」様だった…
思わず苦笑。
新宿の西口、バンタンとかが入る予定の建設中のコクーンビル、
なにに似てるか、どっかで見たことあんな~、と思ってたら、
ロンドンのシティにあるガーキン(ピクルス漬け用きゅうり):スイス・リ本社ビルに似てんだ。
コクーンビルの隣に建つ、まぁるい建築物も、ロンドン市庁舎(シティ・ホール)を思わせる。
虫刺されは絶賛悪化中です。
よしちゃんから以前いただいた「BLEACH」の絆創膏使わなければいけなくなりそうです…
いつ治るのかなぁ~
でわでわ。
恐れていたことが、現実と相成りました…
hinokenさん、りょーたさんご両名のAxle脱退…
「前向きな決断」とか、「本人の意思を尊重」とか、
今は考えられないよ…
悲しい…
悲しい、悲しい…
「どこかで、皆様のお目にかかる機会もあるかと思います。」じゃ、やなんだよ。
寂しい… 寂しい、悲しい…
だから、hinokenさんは一昨日のブログで「本当は、あの場所にいたい。」っておっしゃってたのかな…
「本当は、Axleにいたい」ってことで間違いなかったんだね、、、
寂しい。
今年は脱退者が多すぎるよ。
悠一さん、hinokenさん、りょーたさん。
悠一さんみたいに、もう絶対に会えないってわけではなさそうだけど、
hinokenさんのお姿を拝見できる機会が減ってしまったわけだし、
なにより、もうAxleのメンバーじゃないなんて。
ショック
Axleに籍だけ残すって選択肢は与えられなかったんだろうか。
役者じゃないなら、除籍なのだろうか。
吉谷さんと一緒に演出とか、演助とか、…
いまさら言っても、きっともう決定事項でしゃーないんだろうけどさ。
次回公演は12月。
せめて照人兄ちゃんと役者:吉谷さんのお姿は拝見できますように。
はぁあ~…
「実験裁判」日替わりゲストが最後のhinokenさん舞台だったかもしれないなんて…
吉谷さんがAxleブログで貴生ちんのことを呼び捨てにしていた…
しかもひらがな…
かわゆス…
「SLUMDUNK」のカードダス画像を集めているサイトを見てたら、
…藤真くん、むちゃくちゃ美少年だな…
流川もむちゃくちゃイケメン…
36605はりょーちんと神さんと清田が好きだった…
あ、あと水戸くん(from.桜木軍団)。
なぜか越野くんも好きだった記憶が… 越野くんはなにが好きだったのだろう…
柄さんと入谷ぃやんが、ego-rockさん主宰のエロ・ロックフェスティバルに行ったらしい。
入谷ぃやんはなぜかブログに柄さん画像を載せていた。
…うれしいけど、そこはego-rockのミロさんを載せたげて。
もし来年、スケロックやるなら、是非行きたい
名前がかっこいいよな~、スケロック
9月7日はガッツリバイトを入れられてしまって、「歓喜のうた」を観られない。
…録画は嫌いだけど、
(録画はするものの、「いつか見れる」という氣持ちになり、いつまで経っても見ない)
録画しようかな…
osaと樹理ぃが映るかも知れんのだものな…
モンパチいいねぇ、いいわ~。
今回のテーマはモンパチです。
エモい、エモい。
そういえば、先日、ついにお一人さまデビューシリーズで、
お一人様カラオケデビューしてしまったのだけど、
通された部屋に、ものそい絶叫したかったテジ先生の「Livewire」が入ってなくて、
代わりにZIGZOの「アジアンロック」と「my problem」と「ブラボ」を絶叫した。
楽しかった。
さっき書いたブログに続けて書くのもなんか長くなるなぁ、と思って分けたけど、
…大して中身ないから、つなげてブログってもよかった…
でわでわ。
北海道を代表する芸能プロダクション:CREATIVE OFFICE CUEの、2年に一度開催されるファンミーティングイヴェント、その名も「CUE DREAM JAM-BOREE」(略してCDJ)。
幸運にも今年参加してきたosaconから、パンフレットとお手紙をいただきましたーッ
わーい、わーい、ありがとーッ
宿題として、「パンフレットのかんそー文を、400字以上でかきましょう」と(これ多分樹理ぃの字・笑)で書かれていたので、書きます。
…400字以上か…
ニコ動に落っこちていた、大阪のご当地戦隊「斬セイバー」(去年放送していたらしい)を観たのだけど、
ちょー笑った
ごめんね、これ、きっと笑う番組じゃないんだろうけど、
役者がみんなアブラナ科の植物だ(爆笑)
加えて、敵役として出演していた柄さんが花魁言葉を使っていて、キーモーイー(苦笑)。
ニコ動って、コメントが流れるじゃないスか。
「斬セイバー」出演者って、大体テニスの王子様ミュージカル(通称:テニミュ)に出演していた俳優なんですよ。
役者が画面に映るたび、その役者の名前がテロップ様のコメントで流れるのに、
柄さんだけ流れない(笑)。(たった一回、「柄谷さーーん!!」て流れたけど)
知名度低いなぁー…
柄さんの花魁言葉に加えて、あんまりかっこよくない表情の柄さん(ヘン顔)にも大爆笑。
みんな、「テニミュキャストは顔はよくても演技はイマイチ…」ていうのをわかってるから、
ものそいツッコミが入る(笑)。
特にカツゼツとか言い回しには、いちいちツッコミが入るので、本ッ当におっかしくてしかたねぇ。
アイルさんというテニミュキャストが「出雲くんのフューチャー」というセリフを何度か仰るんだけど、
みんな「リスモくんのQちゃんw」「Qちゃんにしか聞こえねぇw」
他にも「津島さん」→「つすまさん」など、そして究めつけは「カ行全滅」(爆笑)。
ぃや~、それにしても、テニミュキャストは殺陣がヘタだなァ~…(苦笑)。
柄さん、殺陣がかっこよくてよかったね。
そんな「斬セイバー」、何気に続きが氣になります。
うp主さん、続きをどうか早くうpしてください。
私信 to osa
東奥日報はナウさんとヤスケンのみだったの(笑)
シゲは東奥日報ではイケメン扱いされてないのかしら。
「殿」回答、よかったよー
「戸次~の」は、アレは突然ひらめき、ノリでブログっちゃったよね(苦笑)。
私信 to Natchin'
アリシアかっこいいよね~
9mmはJのオープニングアクトを演ったのか
…わかる、 ような。
ヴィジュっぽいよねぇ、曲と歌詞。格好はロックだから氣づかないかもしれないけど。
細見さんはロンドンかぁ…
いいね、ロンドン行きたいね。LONDONCALLINGされてるね、みんな。
サークルモッシュって楽しそうでいいよ。ただのモッシュはつらいもんがあるけど、
サークルモッシュはバカっぽくて、見てるのも好き(笑)。
私信 to ハマーン様
「今を生きる」ですか
知らないですね~…邦画です洋画です
わたくしが何度も観るのは、やっぱり「ヘドウィグ~」ですね。
何度観ても楽しいのは「マトリックス」シリーズと「五条霊戦記」です。
明日は雨みたいですね、関東地方。
でわでわ。