フミヤくんがタク王子の舞台を観て、刺激を受けたらしい。
いいなぁ、そいういう切磋琢磨。
入谷さんが客演したミジンコ・ターボさんに、hinokenさんが行ってらしたみたいで、
差し入れが関根勤さんの「お父さん」DVDって…
確かに、あのDVDは面白い。が、中古でしかも値札つきって(笑)。
おもしろい、hinokenさんおもしろい。
「~風刃の蓮」、今週のシリーズからたっくんことAxleの武原広幸さんが出演。
…慣れない、武原広幸さん…
たっくんはたっくんだけど…
ナオキ、ケンゾウ、ケンイチ、サトシ、リョータに続き、ヒロユキも。
そのつぎはタカオの出演が控えているそうですね。
関西ローカルなのはずるいよ~。
ネットで見るのもアレかな~、と思うし。
アクトリーグ関東が、なにやら大きな変動があった模様。
これまでなかったチームキャプテンを導入し、また、選手のチーム間異動、新監督の就任など、
アクトリーグ三年目に突入し、変革が行われているらしい。
公式サイトでは関東リーグの紹介しかされてないけど、関西リーグにも同じような動きがあるようで。
36605は関西リーグのフィクションズとサンダースが好きだけど、
チームメンバーの誰かが異動したら違和感あるかな、と最初思った。
でも、関西リーグ内での異動だしね。
関西リーグは仲がよさそう、と勝手に思っているので、
誰がどこのチームに入っても違和感なさそう。
例えば、なる美さんがサンダース入っても、なる美さん芝居が変わるわけないだろうし。
ストーリーテリングが変わるだけで、それは色んなお芝居に出演されてるなる美さんなら、
どんどんなる美さん色に塗ってくだろうし。
めげずに毎日勉強してます、iKnow!。
基礎英語2が、もう一週間もやってれば終了するはずなのだけど、
どうしても
なんでか、ど~うしてもalmostが覚えられない
【almost(副詞):ほとんど】
たったこれだけの単語に、毎回毎回、毎日毎日引っかかる。
最初にalmostと一緒に出題された単語は、もうとうの昔に履修率100パーセントを超えているのに、
な~ぜ~か、almostだけ覚えられない。
I remember almost words but I forget "almost".
…ブログったら覚えるだろうか、と思ってすっげalmostを盛り込んでブログったけど、
やっぱり明日もalmostが出てきたら惨敗するんだろうか…
almostを、ほとんど毎日覚えてない。
そうそう、昨日のNME.comにASTORIAの画像が載ってたんだけど、
【WED 14TH JAN 09 ASTORIA THE LAST GOOD BY E】
の文字があった。
嗚呼、終わっちゃったんだなー、って。
私信 to osa
和服シゲかっこよかったねー
イケメンだけど、言ってることがチャイルディッシュ(苦笑)。
戸次式とか読んでると、こいつは本当に中学生かッとツッコミ入れたくなるときがある。
周りが思っている以上に、シゲは自分をイケメンと思っていそう。
ランプの精、当たったの
と思って、昨日はじゃぁ音尾くんだと意氣込んだら、「玉木宏さんだろ」…
あいつ、ちょいっちょい惜しいんだよね~。
今日もSuper Juniorのウニョでやったら、Super Juniorのシウォンだろ、って言われた。
惜しい…
あ、でもやっぱり世界的に有名なドラッグ・イディオット・スターピート・ドハーティさんと
世界的に有名なパンク兄貴ジョー・ストラマーは当てた。
つーか、当てにいった、36605が。
X JAPANのヨシキが、ドラムセットにダイヴしないと誓ったらしい。
理由は、次の日シャワーでしみちゃうから。
よっちゃん(爆笑)
でわでわ。ばいちゃー。
Axle第9回公演「11人いる!」@シアターサンモール、観て参りましたーッ
二回戦です♪
【あらすじ】(文庫版原作裏表紙より抜粋)
宇宙大学受験会場、最終テストは外部との接触を断たれた宇宙船白号で53日間生き延びること。
1チームは10人。
だが、宇宙船には11人いた!
様々な星系からそれぞれの文化を背負ってやってきた受験生をあいつぐトラブルが襲う。
疑心暗鬼の中での反目と友情。
11人は果たして合格できるのか。
ふっふっふ…やりました、勝ちました
秋頃から36605の部屋に不法侵入し、36605の血をちょいちょい盗んでいたあいつを、
真夜中、ついに仕留めました
万歳三唱。
キルフェボンでチョコタルトを頼むたぶちんは、本当に狙ってるんじゃなかったら、
どんだけ乙女なんだろうと思う。
そして、泡がハートの形になったカプチーノを公式ブログに載せる貴生ちんも、
どんだけかわゆスなんだろう。
Axle「11人いる!」パンフ企画、おもしろかった~。
各々「これだけは誰にも負けない」もので勝負。
+柄さんと吉谷さんがバレー部なのは知ってたけど、たっくんもなんだなぁ~。
だからあんなにタッパあるんだ、たっくん
+貴生ちんは、賢三兄さんに負けたからなおさら悔しいのでは…
+日常会話と授業英語じゃ、やっぱり違いが出てくると思うし、
賢三兄さん、たぶちんはつい最近大学卒業されたばっかりですよ
+やまけんさんのボゥリング対決、ピンを「並べるのは兄さん方」って(笑)。
+柄さんの写真がかわいかった…
+柄さん、猫舌とかちょかわいい…
照人さん、「僕、ご飯はおいしく食べる主義やねん。」もちょかわいい…
照人さんらしい…
+「見ないで描こう選手権」は、たぶちんが勝てないことくらい、わかってた
+そしてぷよぷよで完封勝利って、それもわかってた
+しかし、照人さんはなんでもよぉできるなぁ…
昨日aneから聞いたのだけど、ウェッヂウッドとウィッタードが破綻した、とのこと。
M&Sも売上高が過去最悪とかで、27店舗閉鎖、1300人近くを解雇する、と発表された。
まぁ、でも詳しいブログを読んだら、ウェッヂウッドにしろ、ウィッタードにしろ、
すぐに買い手はつくんじゃなかろうか、ということだった。
経営破綻してもウェッヂウッドはウェッヂウッド、腐っても老舗ブランドですよ。
それにしても、イギリス本当にヤ~バイな~。
あれ、そういえばリバの映画とミュージカル、どうなったの(笑)
私信 to ane
iKnow基礎英語1、終わったよ。
今基礎英語2に入った。
月桂樹っていうのは、中国の古い言い伝えで、月に生息する、不老長寿の樹なんだって。
NHKの桂離宮の特番で言ってた。
私信 to こりん
ははは、パパがそう呼ぶからでしょ。
かわいいなぁ~、りんりんは。
りんりんに、ママのおなかにいたときのこと、聞いてみた
フミヤくんが、久々に髪の毛生やしてた。
別に髪の毛ないフミヤくんも好きだけど。
でも、舞台復帰が思ったより早くてよかった~。
早くAFROでも演ってくださいな♪
そういえば、たっくんがブログ連続更新。
今度こそ【ノブログ】になるのか
hinokenさんとこのユアちゃん、大っきくなったなぁ~。
でわでわ。ばいちゃー。
観て参りましたーッ、Axle第9回公演「11人いる!」@シアターサンモール
東京公演初日です。
前回公演「WILD ADAPTER」の大阪初日を拝見した際、申し訳ないけど絶句した36605は、
チケット抽選のときに、初日だけは絶対観たくないと思ったのだけど、
無情にも劇團チケット優先予約で、この東京初日を当ててしまい、
これまた申し訳ないのだけど、落胆していたのでした。
が。
が
感想は隠します。
御覧になりたい方だけ、どうぞ。
【あらすじ】(文庫版原作裏表紙より抜粋)
宇宙大学受験会場、最終テストは外部との接触を断たれた宇宙船白号で53日間生き延びること。
1チームは10人。
だが、宇宙船には11人いた!
様々な星系からそれぞれの文化を背負ってやってきた受験生をあいつぐトラブルが襲う。
疑心暗鬼の中での反目と友情。
11人は果たして合格できるのか。
観て参りました、AFRO13「Death Of A SAMURAI~ビーストVer.~」@築地ブディストホール。
男女混合キャストのビーストVer.、前日に観た男子オンリーキャストのビューティVer.とどんな違いがあるのか、そこんとこも楽しみでした♪
昨日、って書いてるけど、実際は一昨日。
12月27日の観劇でした。
昨日、…観劇のあとMで忘年会をやって朝まで飲んでました…
では、ビーストVer.の感想を。
【あらすじ】(公式サイトより抜粋)
ずっとずっと昔の未来の話。
妖怪ミツメの住む森に、キノコという名の少女と
彼女を守る人狼が逃げ込んできました。
彼らはずっと追われて生きていきました。
なぜなら、女の子には、人を不老不死にする力があったのです。
彼女とキスをすれば、不老不死になれるのでした。
でも、それは一度きり。
たった一人の人を不死身にすることしかできないのです。
なぜなら、ひとたびキスをしてしまうと、彼女は死んでしまうのです。
彼女には守護者がいました。名をヨサク。
今日も、二人は森を逃げていました――――。
それを追うは、人斬り、虚無僧、抜忍者。
果たしてキノコとヨサクは逃げ切れるのか?
キノコは誰かに不老不死の力を与えることになるのか?
僕らは、出会って、別れたの。
そんなお話、このお話。そんな一夜の恋物語…