建築平面ジェネレータを使って、Axleと同居を謀ってみました。
これが間取り図。
【世帯主:あきと】
照人さんの大きなお家に、メンバーと36605がおしかけたようですな。
ちなみに、文字にするとこんな感じです。
玄関(6畳)←広い玄関だなッ。
キッチン(4.5畳)←玄関分をキッチンにまわせねぇのかな…
洗面脱衣室(6畳)←こんなに必要ないよね、きっと。
浴室(6畳)
トイレ(6畳)←広ッ
けんじの寝室(8畳)←家主よりも広い寝室。
あきとの寝室(6畳)
けんぞうの寝室(6畳)
医務室(6畳)←え、必要
じぶんとさとしの寝室(6畳)←…
ひろゆきとすぐるの寝室(8畳)
のりあきとこうたろうの寝室(6畳)
なおき×たかおの寝室(6畳)←かわいこちゃん部屋
あきとの居間(10畳)←照人さん専用てことないよね、照人さんならきっと。
なおきの書斎(8畳)←加藤さん書斎似合うなッ
たかおの萌え漫画鑑賞室(5畳)←そんなキャラでしたっけ。
けんぞうの展示コーナー(4畳)←なにを
御覧いただければわかるとおり、浴室にはドアがありません(爆笑)。
田渕んと吉谷さんのお部屋と加藤さん×貴生さんのお部屋は行き来できるけど、
外の世界とは一切シャッアウトされてます。
医務室も、照人さん以外は入れません。
武原さんと熊渕くんのお部屋もそう。
36605がやまけんさんのお部屋へ行こうと思ったら、一回外に出て、ぐる~っと回っていかなければいけない。
照人さんの寝室へは、ご本人も入れません(ドアがないから)。
洗面脱衣室と浴室が離れているので、… ても浴室にドアがねぇからなー。
不便な家だなッ。
発表になりましたな、Axle「BANANAFISH」全キャスト
今まで発表されていた中でも、…ぅえぇえぇえぇーッと思うキャストはいたのだけど、
(加藤さんのオーサーとか、加藤さんのオーサーとか、加藤さんのオーサー。)
今回の発表は特にぅえぇえぇえぇーッと思った。
たぶちんと照人さん。
たぶちん、シンじゃなくて月龍なんだ照人さんもゴルツィネのおっさんじゃなくてマックス・ロボ
えぇー…
36605としては、
ゴルツィネのおっさんを照人さんが演って、月龍は加藤さん、シンはたぶちん、ブランカを吉谷さん、
フォックス大佐を坂口さんに演ってほしかったなぁ…
まぁ、実際観るまではなんとも言えないけどね。
たぶちんが月龍かぁー… きれい、妖艶、よりかわいくなっちゃいそう…
でも、「回転裁判」で観たたぶちんの不良少年(バイト長の弟くん)はすっげよかったからな。
たぶちんが月龍をどう解釈するか、楽しみでもある。
加藤さんの月龍は“まんま”っちゃぁまんまだから。
それにしても、チャーリーを坂口さんが演って、ジェンキンズをhinokenさんが演るってどうなんだ(笑)。
逆じゃねぇか
坂口さんも、もっと重要なポストの役で観たかったなー。
なんならむしろ伊部さんを坂口さんというのは…
でも、そしたらそれはもうAxleの舞台じゃなくなっちゃうか~…
… そうかぁー…
でも、いや、楽しみですな、「BANANAFISH」。
原作好きだし、Axle好きだし。
観終わったあとに、「さすが吉谷さん」となることを期待してますよ、司令塔
北極猿のアレックスくん、今の髪型かわいくない…
来週のMステにOasis出演が決定したらしいですなッ
あれ、まさかt.A.t.U再び(笑)
いやいや、それはさすがにないでしょうな、
リアムが出てこなくてもノエル兄ぃがどうにかしてくれるでしょう。
なんならノエル兄ぃの弾き語りアコースティックセットでも全然OKよ♪
…あ、でも観れねぇや(笑)。
私信 to やぅ。さん
ラヂオに本氣で投稿していたことをまさかバラされるとは思ってもみませんでした…
(ちなみにLUNASEAの真矢さんのラヂオと氣志團・團長:綾小路“セロニアス”翔やんのラヂオです…)
私信 to こりん
こりん、どうでした
私信 to コヤールさん
ぎゃははッ。
むっちゃリアルですね(笑)。
10年経ってたら、でもあきらめますよね…
藤やんまであと3日
でわでわ。ばいちゃー。
やぁやぁ、ネット大好き人間、36605です。
よぉやっとネットが復活しまして、ただいまこうして日中の早い時間からブログってるわけですけどもー。
ご心配おかけしました。
そんなこんなで、昨夜寝る前にケータイからAxleブログを見ていたら、
「BANANAFISH」公演情報として、出演者が発表になっていて、
hinokenさん出演
hionokenさんブログで、「とんでもない」出演依頼があった、と報告がされていて、
テレビか映画の映像出演でも決まったのかなと思っていたのだけど、
ここかーッ
hionokenさんご本人も「早っ!!」とおっしゃってました、
まさかのAxle卒業後8ヶ月、古巣で客演
ぃやー、うれっしーッ
しかも、hionokenさんだけじゃないのですよ、
タイソン大屋さん、坂口修一さん出演も決定
さーかーぐーちーさぁーんッ
ちょーーーーーうれっしーッ
坂口さんが観れるー♪
フォックス大佐とか演ってほしー
コミカルな坂口さんもかっこいいと思うけど、ゴツめのとこ演ってほしい。
だけど、まぁチケット取れなかったら意味ないスもな~。
と、思ったのだけど。
チケット、取れましたーッ
しかも大楽♪
「BANANA~」はできれば全公演観たいけど、なんせチケットが高いから、今回は一回にしときます…
ぉあー、テンション上がってきた~
…今まで、よぉ色んな人をあだ名でブログっていたけど、片岡さんのブログを読んで、
せめて敬称(「さん」「くん」)はつけなきゃなー、と思った。
なんか、むちゃくちゃ影響されてんな、片岡さんブログに。
PCからのブログって、文字装飾も便利で、つい無駄にフォントでかくしてみたりとか、
文字色つけたりとかしちゃった。
でわでわ。ばいちゃー。
第19回下北沢演劇祭参加公演
劇団空晴第3回公演「引っ越しのススメ」@下北沢OFF・OFFシアター
観て参りましたーッ
【あらすじ】
築30年以上の関西にあるアパート。
203号室は『使わないけど使えるもの』であふれていた。
そこは、引っ越しをするときに住人達が『使わないけど使えるもの』を置いていくことがならわしとなっているのだ。
ある日、アパートに7年前に住んでいたという男が、“探し物”をしに来た。
彼の友達が203号室に置いていったものだという。
一週間後に引っ越しを控えている男と、その後輩。
ずっと住んでいる男。
“中国の”留学生。
203号室に引っ越すはずの男と、引っ越しの手伝いをする弟。
そして現れた、同じく7年前に住んでいたという、“探し物”をしに来たもう一人の男。
“探し物”とは一体なんなのか、そして彼らの関係は
関西で活躍する劇団空晴、心温まる会話劇。
引っ越しはススム、引っ越しでススム。
It's so Easy
wat mayhem「パンク侍、斬られて候」を観て参りました@下北沢本多劇場。
2006年中之島演劇祭@大阪に出展された作品が、今回キャストも新たに再演です。
原作は町田康氏。
【あらすじ】(角川文庫刊・文庫本裏表紙より抜粋)
江戸時代。ある晴天の日。街道沿いの茶店に腰かけていた牢人は、そこにいた、盲目の娘を連れた巡礼の老人を、抜く手も見せずに大刀を振りかざし、ずば、と斬り捨てた。
居合わせた藩士に理由を問われたその牢人・掛十之進は、かの老人が「腹ふり党」の一員であり、この土地に恐るべき災厄をもたらすに違いないから事前にそれを防止した、と言うのだった……。