【ニコニコ動画】日本も捨てたもんじゃないな邦楽メドレー
これを聴くと、そうかも、と思う。
日本も捨てたもんじゃねぇな、って。
9mmとか髭ちゃんとかかっこいいバンド出てきたねぇ。
ライヴ行くほどじゃないし、CD買うほどじゃないけどフジファブリックも好きだし。
一時期全ッ然ダメじゃん、とか思って洋楽に流れたけど、洋楽最近つまらんからな。
けど、4曲目のthe telephones「urban disco」とか最初聴いてかっけーてなって、
でも言っちゃうとオリジナルパンクだよねぇ、これ(笑)。
嫌いなわけないじゃん、ていうさ。
ものっそUK臭。
それと、そんな椎名林檎って好きじゃないんだけど、影響与えたんだなー、と思う。
8ottoは今まで聴いたことなかったんだけど、
この曲の声がジュリアン・カサブランカスに似ていると思った。
UNLIMITSはー… これ、メンバーに元ヴィジュいるやろ(笑)
むーさまが1日にお誕生日だったらしい。
おめでとーございましたッ。
今日一番笑ったのは、よしちゃんからの電話。
たぶちんと加藤さんが出演されるイヴェント「カフェスタ」のチケットを、
よしちゃんの代わりに取って、千葉の住所に届いたので、よしちゃんに送ったのだけど、
それが今日よしちゃんに届いたって、
整理番号1番(爆笑)。
「WILD ADAPTER」チケットも、確かよしちゃん取れないで36605取ったし、
今回の「カフェスタ」もよしちゃん取れなくて(追加は取れたらしい)36605取って、
しかも一番て(爆笑)
行かねぇしな、36605
はー 笑ったー。
そして、日本のHIP-HOPに一筋の光りを見出したよ。
EVISBEATS「般若心経RAP」。
素晴らしい…
↑のリンクを別窓で開かせるためのタグを忘れていた…
サイトもう一回作ろうかなぁ、タグ打ち忘れるのはイタイ。
ヨコ子先生の独り言がまた増えてきましたな(苦笑)。
でわでわ。ばいちゃー。
忘れてた、来週CASCADEのライヴだ。
「VIVO」聴いてない。
まぁいいか。きっと復活ライヴだし、昔の曲演るし。
シングル曲中心に演ってくれるとうれしいなぁ…
忘れちゃってるのも多いから。
ヨコ子先生のお友達、ツジイさん。
1983年生まれ。
ずっとタメ年だと思っていたのに、1学年上ということが発覚。
1983年3月生まれ。
発覚した瞬間、ヨコ子先生・36605とツジイさんの間に微妙な壁ができた。
ナベコも一個上だし、タケウチくんも一個上なんだけどね。
でも、36605の一個上の“先輩”がタメ口きけないくらいかっこよスな人が多かったから、
なんか… 「一個上」と言われちゃうと、構えてしまう。
不思議だなぁー。
二個上とか、それ以上上とか言われたら、関東に来て会ったひとが大半だから、
普通にタメ口きけんのに。
一個上に弱い。
LUSHの「ブラジル娘の唄」という石鹸をaneからもらい、
今日早速使ってみたのだけど、
『洗いあがりはしっとり』という謳い文句通りではない… かな。
まだ今日使い始めたばっかりだから、そうすぐに効果は出ないか。
でも、香りはものすごくよくて、幸せな氣分♪
もっとたくさんLUSH製品が欲しくなってしまった。
イギリス万歳★
青森県民は、エルムにLUSHが入っているみたいなので、チェックしてみてください。
私信 to ane
全ッ然だめなんだよ、本当に。
がっかりするぐらい、身についていない。
唖然だよ。
でも続ける。楽しいし。
私信 to osa
『シンケンジャーを見たか』。
osaは毎週見てるか。
でわでわ。これからスマスマ見てくるからばいちゃー。
わたくしの大好きな企画が今月も始まりました。
どんなフレーズで36605ブログに皆様がたどりついたか、それを見て笑おうという【アクセス解析】。
さぁ、見てみましょう♪
●『greenday チケット 繋がらない』
ご苦労様でございました(笑)。
これ、赤坂ブリッツでやったGREEN DAY、イェーのライヴチケット争奪戦の話だね
こんなブログに原因求めても…(苦笑)。
Mステのパフォームは素晴らしかったですな。
●『イエモン 中央大学 学食』
イエモンの菊地兄弟に由来するメニューでもあるんでしょうかね。
(ないわ。)
●『ワッツ 重い スティック』
これね、36605の地元じゃ、【とても】とか【すごく】ていうのを、【わっつ】って言うこともあるのさ。
だから、【すごく重いスティック】について調べているのかな、と思いきや、
きっとローリング・ストーンズのドラマー:チャーリー・ワッツが使っているスティックが重い、て話なんだよね
●『Bop To The Top 歌手』
シャーペィとライアンでしょ
●『You Tube mana様 素顔』
そんな動画が…
是非見たい …ような、見たくないような…
●『Axle 出待ち』
しません。
●『daigo no ane』
daigo no ane ha eiki eiki.
●『the libertines が好きな人』
はいはーい
●『ひとりでできるもん たつきくん』
かわゆスなぁ、たつきくん
●『アン・ドゥムルメステール好き』
はいはーい
●『シンケンジャーを見たか』
… う、うん、一回だけだけど。
●『スピーカー パンクがかっこよく聴こえる』
どんなスピーカーでもパンクはかっこよく聴こえないかぃ
●『バイト タケイリ』
知らんわッ(爆笑)
●『ピート カール 美形』
ねッ
●『ブルーエイト メニュー』
あー… サターンというパフェがあったのは覚えているんだけどな、
あと馬鹿野郎パフェだっけ。
●『ローソン東京大学安田講堂店は入れる?』
うん、入れる。
●『子残念』
ごめん、子顔なんだ…
こんな感じかなー、ティン★とキたのは。
今月目だったのは、やはりFREE(S)さんの「ピスメ」関連。
りょーたさんと熊渕くんの検索数も多かった。
特に熊渕くんなんて、途中まで検索数トップだった。
そうそう、案外たどり着くのが「茶碗蒸しの歌」。
36605が鹿児島出身の先輩から聞いた歌詞でよければ載せときます。
♪んだもこら いけなもんじゃ
あたいげんどん茶碗なんだ
日に日に 三度ん 洗もんせんば
綺麗なもんごわさ
茶碗についた虫(むっ)じゃろかい
めごなどけ歩く虫じゃろかい
まことげんねこっちゃ わっはっは
以上が、36605が鹿児島出身の先輩から聞いた歌詞です。
参考になりましたでしょうか。
あ、あと今月も『弥生時代 狩り道具』で引っかかった方がいらっしゃって、
同一人物なのか、それとも先月調べていた方のほかにも調べてらっしゃる方がいるのか、
というか弥生時代ブームが来そうなのか、その辺も氣になるところ。
でわでわ。ばいちゃー。
作家・栗本薫氏が亡くなった。
SFスペクタクル超大作「グイン・サーガ」も、ついに未完となってしまったわけだ。
「グイン・サーガ」は長いし、登場人物も多いし、政治が絡んでくるので、
36605が一番苦手とする作品なのだけれど、
母がちょいちょい持っていて、ちょいちょい飛ばし読んでいたりした。
きれいな表紙の巻とか、口絵がきれいな巻とか。
そうかぁ… じゃぁそのほかのシリーズ物も全部新作が出ないわけだ。
残念だねぇ。
ものっそいファンなわけではないけれど、やはりあれだけの物語を遺した作家が亡くなるのは、
とても残念だと思う。
ご冥福をお祈りいたします。
…な、 なんだってぇえ…
賢三兄さんが舞台に立つだってぇえ…
嘘だぁ~、ずっこいわ~、大阪だけなんて~。
次回出演の劇團さんブログをちょこっとのぞくと、
もうすでに「松木さんは男前」「声がいい」「大人」と絶賛されている様子。
あぁ~、いいなぁ~あ…
なんで賢三兄さん辞めちゃったんだろー… スンスン…
私信 to やぅ。さん
なんの連絡もせずに本当にすみません…
今回、お会いしたかったのですが、やはりどうにも仕事が決まりませんで、
お会いすることができなそうです。
本当に申し訳ないです…
次次こそは、是非アメリカのお話もたくさん伺いたいですし、
やぅ。さんワールドを堪能させてくださいッ
なんのおもてなしもできず、連絡もせず、本当にすみませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=kCuqc1SFZyk
↑を見つけて、「懐かしッ(笑)」とつい言ってしまうのは、36605だけではないはず。
多分、ナベコとか喜ぶと思う(笑)。
もう、誰がどのパートを歌っているかとか、誰が参加してたとか忘れちゃったけど、
DIR EN GREY(Dir en grey)の京ちんと
Pleurの-F-(ex-da'vidノ使徒a;Lのピエトロ)が歌っているのはすぐわかる。
BlueのARIHITOとかも確か参加してたね
そういえば、LAZY KNACKもロンドンに短期留学とかしてたね…
【追記】
忘れてた、「ザ・ベストハウス123」に、イケメン♂双子ユニットon/offが出ていた。
何故何故あの番組に彼ら
そして、下月兄弟(30-DELUX「ファミリア」での彼らの役名)ばりに、
兄の直弥さんがボケ、弟の和弥さんが緩~くいなしていた…
景くん(「ファミリア」の直弥さん役名)好き(笑)。
仕事しなきゃヤヴェな、と本氣であせっております。
ヘコむわー、仕事したくない… ダメ人間。
でわでわ。ばいちゃー。