コンビニに出かけたら、帰り道で後ろから来た自転車に乗った小学生が、
「ツクスーツクスーツクスーツクスー…」
言いながらやってきて、
「ズグダンズンブングン♪」
といつ言い出すのだろうと待っていたけれど、
言わないままに行ってしまった…
REEFかっこいいよ、REEF(興奮)
YouTubeでさっきからREEFを探して聴いている。
REEFかっこよスなぁー。
最初に聴いたのは英Brothers(イエモンの菊地兄弟のラヂオ)だったのだけど、
多分「Place Your Hands」。
「Rides」はあんまり元氣ねぇアルバムって紹介されたけど、
いやぁ、36605、「Rides」好きよ。
でわでわ。ばいちゃー。
GW中のブログを更新したついでに、やっちゃうよ、馬鹿野郎…
そういえば今日、FREE(S)プロデュースの「新撰組異聞PEACE MAKER」舞台も観たのだけど、
その感想は明日に回します。
●『ヌーヤルバーガーCM動画』
え、ヌーヤルバーガーって商品名だったの(笑)
●『モリは優しい』
優しいよね~
モリ大好き
… あれ、つーかモリってモリだよね
●『バナナフィッシュ オーサー好き』
「BANANAFISH」のオーサーが好き、というよりは、
加藤さんが演じたオーサーが好きかな。
●『リーダーの笑顔 nacs』
(笑)
●『ゆるキャラ みどり色』
なんだ、それはッ(爆笑)
それで、調べられたのかぃ
●『ジョー ストラマー 万歳』
万歳ッ
●『ピート・ドハーティ ファンレター』
出すのかぃ
●『ピエラー 東京 lunasea』
昔、どこかのライヴ会場でそんな人にお会いしたのでしょうか、
そして、連絡をどうにか取りたいと願っているのでしょうか。
しかし、残念ながら36605はピエラーではありませんッ。
●『ブロックパーティ ラッセル』
かわいいよねー。
ピンクがあんなに似合うコも珍しい。
●『ヘタレメール 30-DELUX』
なんのこと(笑)
●『劇団ひまわり・ブルーシャトルBANANAFISH』
演劇ユニットの名前はAxle(アクサル)です。
●『吉谷光太郎 本名』
教えないぞ~(笑)。
●『松木賢三 結婚』
そう、36605もそう思ったんだわ。
賢三兄さん、結婚したからAxle辞めんのかなー、って。
したっけ、報告してくれてもよさそうだけどねー。
そんな、アイドルでもあるまいし、結婚したからファンが減るとかないって。
●『柄谷吾史 結婚』
ない(笑)。
●『魔界爆発 柄谷 感想』
ここ。
●『和弥 直弥 似てる ファミリア』
そりゃぁ、双子ですから(笑)。
●『弥生時代 狩り 道具 罠』
そんな学術的なブログじゃないわ(笑)。
ほかはね~、やはり36605が贔屓にしている役者さん(Axleメンバー)の個人名、
それからCharge「ChanChan Returns☆」、30-DELUXも強いね~。
あとはなぜか『音響王子』。
そんなに音響王子にくわしくないぞ、このブログ(苦笑)。
音響王子ご自身のブログを訪ねてみてください。
総合して一番多かったのは「BANANAFISH」関連かなー。
いい~舞台だったもな…
DVD発売になると公式で発表があったけど、待ち遠しい。
でわでわ。ばいちゃー。
●5月5日~wz ecco~●
えっこの運転で小泊へ。
まず市浦村の道の駅・十三湖高原でお昼ご飯。
しじみラーメン。
十三湖っつったらしじみだよねッ♪
写メるのを忘れたのだけれど、ここの道の駅には、ものッッッそい長い滑り台があって、
小さい子と一緒になって3回乗った。
面白かったねー♪
景色もすっげよかったし。
小泊には、専門学校時代の軽音楽部のピアニスト(さかちゃん)が住んでいるので、
会いに行ってきた。
小泊の海。
海の目の前にある公園に立っていた、徐福の石像。
徐福が流れ着いたのが小泊の海岸だった、とか…
徐福。
…「幕末機関説いろはにほへと」で、覇者の首を持って来たのって徐福じゃねぇか
まぁいいや。
さかちゃんは相変わらず明るくてかわいかったし、
さかちゃんのベビもかわいかったーッ。
さかちゃんに会えてよかったー♪
えっことも色々話せたし、海もきれいだったし、本当に楽しかったね。
●5月6日~wz 古川~●
八戸で働いている古川が、珍しく誘ってくれたので(笑)、
二人でつゆ焼きそばを食べる。
36605は初・つゆ焼きそばだったのだけど、
… う、うん(笑)。
ものっそB級
もういいわ(笑)。
そのあと、なぜか岩木山のふもとにある【やよい憩いの広場】(動物公園みたいな…)へ。
学校の遠足でしか行かねェーッ(笑)
入り口にはこんなクイズが。
【動物広場には 何種類の動物が いるでしょうか?】
問題の隣、『この戸をあけてね!』。
開けるでしょ、
Voooooooooi
どういうことよ
でも、ちゃんと動物広場を全部回ると、答えがわかるようになっていました。
古川が見たがっていたポニー。
●5月7日~wz osa、樹理ぃ~●
osa宅で、樹理ぃも一緒にたこ焼きパーティ。
具はサバ缶、梅干、納豆、魚肉ソーセージ、えび、よっちゃんイカ、チョコ、ミートボール。
最初はよかったよね、最初はね…
納豆の匂いがキツかったけど、『青森の自然がいーっぱい、スタミナ源タレ』とかつけて、
それなりにおいしかったよね。
二回目がね… osaと樹理ぃと36605、つったら、もう…
全部にチョコ入れたよ…
もうすでにサバ缶が入っているにも関わらず、チョコ入れたよ…
ブレンドだよ…コラボだよ…feat.だよ…
ひどかったね(苦笑)。
でもおもしろかった(笑)。
●5月8日●
帰るのかったりぃなぁ…と思いながら、新幹線の切符を取り、
地元に帰ったら必ず作ってもらう生春巻きを食べる。
嗚呼、広い風呂もスプリングのきいたベッドもすでに懐かしいわ…
地元に帰って、友達と遊ぶのは勿論楽しいし、大好きなのだけれど、
やっぱり岩木山を見るとホッとするね、RAB。
富士山には悪いけれど、36605はもう岩木山以上にきれいな山はないと思っているよ。
今の時期、山頂付近に雪がまだ残ってて、リンゴの花も咲き始めて、
一番美しい時期と思う。
青森に生まれてよかったなーと思う。
けど、岩木山の写メはない。
戻りましたー、千葉。
ぃやぁー、…暑いな(苦笑)。
以下、GWの地元帰省写メ日記です。
●5月1日~wz黒中メンバー●
ランチは両親と。毎度帰宅すると連れてってもらえる、山の中にあるカフェ。
カレーとピザを食う。相変わらずうまス。
なんか地元観光施設、津軽こけし館とか行っちゃって。
小学生以来入ったけど、…なんかおもしろかった…
ディナーは中学校のときの仲間と飲み。
お馴染みの居酒屋、お馴染みのロシアンルーレットたこ焼き。
今回、わたくし初めて当たってしまいました、たこ焼き…
もーんすっげェ量のからしが入ったたこ焼き…
辛すぎて飲み込めなかった
●5月2日~wz osa~●
osa行き着けのカフェ、ムーランルージュへ。
36605が注文した、桜チーズケーキとチャイ。
osaが注文した、ムーランルージュ。
食べるのが勿体ないわ~。
ディナーは、最近弘前でなぜか勢いがあるうどんを食す。
なんっかうどん屋増えたよね~、弘前…
●5月3日~wz テルタ、さきこ~●
テルタとさきこと、竹内夫妻宅へ。
タケウチ夫妻は専門学校のときのクラスメイトで、とても良い夫婦。
旦那・タケウチくんはかっこいいパパになっていたし、
妻・ともちゃんはいつまで経っても美人でかわゆスな女子だった
二人の子供、マーくんもむっちゃかわいかった~♪
●5月4日~wz 父~●
父の仕事場へくっついていく。
特になんの会話があるわけでもなく、ドライヴ。
道の駅で食べた比内地鶏の親子丼。
並んで、注文して、来るまでに一時間くらいかかる。
…もうご飯食べないね、あの道の駅で。
案外長くなったので、後半へ続く。
の、前に。吉谷さん、お誕生日おめでとうございます
バイト終了がいつもより遅くなったから、ミドリいじってる暇ない
ケータイからやむなくブログるが。
吉谷さんもhinokenさんと並んで、是非弟子にしていただきたい御仁。
吉谷さんの、狙ってんだか狙ってねぇんだか、いや、それは絶対狙ってんべていう、ずっこい+かっこいい=ずっこかっこいいところが、ずっこいなぁ、と思いながら、やはりかっこいい。
最近は脚本・演出が主なAxleでの仕事となっているけど、
吉谷さん
吉谷さんのずっこかっこいいお芝居が観たいぜよお誕生日おめでとうございます