今メグ(今はユイちゃんという名前らしい)と二人で、
松本人志第2回監督作品「しんぼる」を見てきた@渋谷。
バイト休みなのに、渋谷へ行かなければいけない、この切なさよ。
今メグは10キロくらい痩せたの~と言っていた通り、
ほっそりしてはいたけれど、相変わらず面倒くせぇヤツだった。
(思わず「面倒くせぇ」「しつけー」と何度言ったことか…)
「しんぼる」は、ものすごく怖い作品だった。
発狂するでしょ、あんなん。
周りは笑っていたけど、36605は一人で怖がっていた。
誰もいない空間にいきなり放り出されて、
しかもきっとあの人は自分が誰かも最終的にわからなくなっていったはず。
ずっと長いことあの高い壁をのぼり、一心不乱になって、
きっと何のために登っているのかも、どんな経緯があって登っていたのかも、
忘れてしまったのではないだろうか。
世界が全て彼の手にゆだねられるようになって、
今36605がこうしてブログっている間にも、きっと彼はしんぼるを押しつづけているんだろう。
Enterキーを押すのと同時に、ペットボトルのふたをひねると同時に、
彼はしんぼるを押し続けているんだろう。
壁を登り続けた彼が、最終的に手足を使わずに、羽が生えたかのように飛んでいる間の、
あのテクノっぽいところは「2001年宇宙の旅」を思い出した。
アシッドな音楽と映像がただ流れているだけの、あの部分。
そしてあの松ちゃんは、尊師のようだった。
パロってるよね
36605が一番笑ったのは、CROW(KISSっぽいバンド)だ。
… めがねとか、… 猫
つーか誰…って、一人でツボっていて、ここはあんまり誰も笑ってなかった…
「きみがぼくを見つけた日」という映画の主題歌がLIFE HOUSEだって、
LIFE HOUSEは洋楽聴き始めたときにむっちゃ音源ほしかったなー。
最近、電車で寄りかかられるときが増えた。
それも、ガッツリ肩に頭を乗せられる。
重いからっつって、もぞもぞすんだけど、氣づいてくれん。
あーゆー場合どうすればいいもんか。
RO69のブログで、古川さんがマンソンのライヴを観たって、
マンソン師とラミが「F××K YOU凸」言い合ってて、
会場の女子が「F××K ME」言ったら、
「これは男同士の話なんだ、黙ってろ、ビッチ凸」とか言ったようで、
す~げぇアメリカな会話だなー、と思った。
え、てゆーかマイヴィト来日してたの
しかもアストロホールって
くっそー完全見逃してた~、その情報… ッ(>皿<)
ソムくん
でも本当は、マイヴィトよりもex-KING ADORAが観たい。
つーか、The High Societyももしかして解散したのかい
マット、今なにしてんの~
そういえば、昨日マンゴーと話をしていて、
36605はよく相談を受けて応えるとき、
36605でも思ってもみなかったことをツルリと言ってしまうようで、
それが逆に「36605ってこんなこと思ってたんだ」と自分でビビる。
36605よりマンゴーのが、よほど将来を見据えてる。
36605なんて行き当たりばったり、一寸先の闇すら見えてない。
でわでわ。ばいちゃー。
言われてみてぇ~ッ(爆笑)。
明後日はなんだか(36605の日曜日にしては)早く起きなければいけなくなったため、
本日「幽☆遊☆白書」51~55話を観ます。
別に家にいるんだけどさ… ゆっくり観てられなそうなので。
「幽☆遊☆白書」は好きだけど、睡眠のがぶっちゃけ大事なのです。
つか、なんッスかぁー、関西アクトリーグ
サンダース優勝だってまた
ぃやっほ~いッ♪
中々観戦には行けないけど、応援しているチームが勝つとうれしスなぁ~
やはり侍サンダースがダントツで好きな選手が多いチームなのよなぁ~。
あ、でもフィクションズも好きだッ
なる美さんが来月から参戦か…とブログでおっしゃっていたけど、
あまり無理はなさらないでいただきたい…
そりゃぁ、早期復帰はものそいうれしいけどッ。
…観に行けないけどさ…
年末、また関西関東やってほしいなぁー。
私信 to osa
やすけん、いい役者だよねぇー。
役者としてはやすけんがピカイチと思う、ナックスの中では。
音尾くんのお芝居も好きだけど。
10月は精神的にダメになりそうなので、やめときます…(凹)。
もう結構前の話になるらしいのだけど、
L'luviaのカオルさんが新型インフルエンザに罹っていた模様。
カwオwルwさwんwww
マジか~(苦笑)。
しかも最近腰が痛いとか言って、完全にじじぃじゃねぇかよッ(笑)。
タカノリさんもひどくて、『腰が悪いって可愛くもなんともない』とか、
『腰に手を当てながら苦痛に歪むハッピーカムカムを歌うカオルさん』とか、
『PS.かおるさんお大事に。』とか、
ひっでぇ(笑)。
いやしかし、新潟遠征はしませんよ、したいけど。
そこまでじゅびっこでもねぇっつーか、… バンギャじゃねぇし。
グルーピーでもねぇし。バイタリティねぇわ。
【9/26追記】
マンソン師も新型インフルエンザ罹ってたって(笑)。
インフルエンザ罹ってんのに、なんか自慢氣なコメントを出していたらしいマンソン師。
どんだけ強氣よ。
そんなズレてるマンソン師が好きです。
「幽☆遊☆白書」と「キサラギ」を見ました。
感想… というか実況…は下に隠しますが、いつもどおりヲタ臭満載です。
やたら長いし。
そういえば昨日、カワハギのことを調べていて、
タスキモンガラという、カワハギに似た魚のことが出てきたんだけど、
ハワイの現地語で「豚の鼻をした魚」という意味の魚で、
現地名は「フムフムヌクヌクアプアア」というらしい。
… ♪フムフムヌクヌクアプアア …
…シャーペィ…
「幽☆遊☆白書」41~45話
「チャーリーとチョコレート工場」
NHK教育「日曜美術館」
いやー… 他のひとも言っているけど、
YAHOOと提携したらGyaO見づらくなったねぇ~。
今まではフルスクリーンで観れたのに、小さい画面でしか観れなくなるなんて。
無料だから別にそこまでクォリティ求めてねぇからいいし、
CMなくなったのはいいけど、観づらいねぇ~。
↑とは全然関係ないけど、
バイト先から戦力外通告される夢をみて、戦々恐々と目がさめた…
最悪の目覚めだね。
【沖田総司はBカップ】こと、「幕末純情伝」を見ました。
レヴューで「ひどくて最後まで観てられない」といった主旨のものが書かれていて、
そんなに期待しないで見ました。
うん、…まぁ、その通りだったかな、と。
これは映画館行って見て後悔する作品だと思います。
残念。
そして主題歌がバイセクなのが一番残念。
途中に映画と同名の曲がインしてくるのも残念。
というかバイセク残念。
でも好き。
杉本哲太さんの土方さんが、柄さんの土方さんと似ていて、
柄さんは杉本さんの土方さんを参考にしたのかと思うほど。
柄さんが18とか19のときだから、記憶の片隅にはあったかもねー。
以蔵と龍馬さんがかっこよかったスなー。
牧瀬里穂さんがかわいかった。
…それくらいしか感想ないんですが…
本当にね、GyaOさんが無料でよかったな、と思います。
以上、解散。