SHY!!TOさんブログで公開されてました、
竹電@千葉LOOKセトリ♪
テレパシー
YOU & I
It's too late
STAY
separate story
Jyanga Jyanga
アンラッキー・レボリューション
bye, my side
boys be
Jubilee
EN-Baby, I love you.
5月のワンマンでは全曲歌えるように、アルバム全部揃えます。
竹電モバイルで公開されていた、
移動中のサービスエリア@新潟での動画がものそいかわいかった♪
サティと広基がかわいいのはもちろんだけど、
あのクールな苅谷くんまでも雪にはしゃいでいて、
雪の藪にスニーカーで分け入っていくその姿がものそい年相応でかわいかった
もう、ここ2~3日ずっと竹電のことばっかり考えてます、本当にすみません。
そして早くPCほしい…
でわでわ。ばいちゃー。
PC(ミドリ)が動かなくなりました(撃沈)。
今はヨコ子先生のPCを借りてブログっていますが、
無駄に溜めた画像やデータが全部消える可能性があり、
つまり無駄に創作したものも全て消える可能性が高いです。
ああ、もう…
昨日は竹電こと竹内電気ライヴ初参戦でしたーッ♪
ぎゅぅッぎゅぅの総武線に乗り、千葉駅へ。
駅のコインロッカーに荷物を詰め込み、雨の中小走りで千葉LOOKへ
開場してから15分↑↓経っての到着だったため、もうかなり入り口付近に陣取り。
ドリンクカウンターの右側すぐあたり。
そこからだと、デカい柱が邪魔してステージが見えない…
どうにか下手に立つと見えるけど、センターと上手はもうまったく、という感じ。
まぁ、でも最悪桂史は見れるからいいかぁ~、と思っていたら、
C/W(対バン)のFozztoneが始まる。
Fozztoneは名前はきいたことあるけど、音楽は聴いたことなくて、
初聴きだったのだけど、なかなかかっこいいではないか、と。
そして、ちょいちょい人の頭の中から見えるドラマーくんがかっこよかった
めがねなんだけど、力強いプレイをしていて、
めがねでドラマーっていいな~と思った。
Fozztoneが終わったあとは、場所を移動して、
竹内電気ッ♪
Fozztoneが演ってる間に何度か近くを桂史が通ったんだけど(笑)、
板の上に上がった桂史はやっぱかっこよかったッス
音あわせをしているときに、軽~くジャムってたんだけど、
サティやSHY!!TOさんがギターを鳴らすと、
苅谷くんが適当にドラムをあわせ始めて、
それにまた広基がベースをあわせ始めて、
そのジャムりがすっげかっこよかった♪
場所を移動したことによって、ステージ全体は見えないんだけど、
桂史はばっちり見えるし、人の動きによっては広基も見えるし、
サティもSHY!!TOさんも見える位置だった♪
(苅谷くんはしゃーない)
前に立っていた女の子が、沖田さんっぽくて、かわいかった。
その子はサティが大好きみたいで、体がサティを向いていた。
ライヴはアルバムOp曲でもある「テレパシー」からスタート
桂史の笑顔がちょーうれしかった
広基の笑顔もちょーかわいいッ
そしてサティッ
あの子、大概いつも口開いているんだけど、
ギターを弾きながらも口開いてて、それが「セクシー」てWikiに書いてて、
いやいやいやいやッ
あれ、セクシー通り過ぎてエロいわッ(笑)
そして、エロい顔のあとに見せる笑顔ッ(>皿<)
あの笑顔がちょーーーーーーかわいいーーーーッ(悶絶)
大体女子は体がサティの方向いてたんだけど、
36605はサティをチラ見しつつ、基本桂史に釘付けだった。
セトリはもう覚えてないので、後日SHY!!TOさんがアップしてくれるであろうブログを待ちます。
本編ラストが「Jubilee」で、アンコールが「Baby, I love you」なのは覚えているんだけど。
それと歌ってくれた、「boys be」(>■<)
ひょっとしろ運命を桂史が客席に歌わせてくれたのがうれしかったし、
歌わせてくれた桂史がうれしそうな顔をしてたのもうれしかった。
本日が初のSOLD OUTということで、桂史のテンションがなにやらオカしかったらしいんだけど、
本人曰く「エロい声出た(苦笑)」とか、カんじゃったり(笑)。
MCもものそいおもしろかった♪
苅谷くんは一言も発してくれなかったけど…
けど、広基もしゃべってくれたし、
SHY!!TOさんがブログやTwitterで書くそのままの口調でちょーおもしろかった(笑)。
サティもふわふわしたしゃべりそのままだったし、
もぉ…本当にあの子はなんであんなにかわいいんだろ (デレデレ)。
アンコールもやってくれたけど、ものッッッそい短く感じた。
早くワンマン行きたい
もっと見たい、もっと。
TKDN、大好きッ。
ひょっとした、運命
竹内電気ワンマン@赤坂BLITZチケット当選いたしましたーッ\(>▼<)/
私信 to コヤールさん
わたくし、山崎と佐之と魁さん好きですね~。
ヨコ子先生も一さんが好ですよ。
でわでわ。
あしたも出勤。
ばいちゃー。
もう一個ッ
Axle「八犬伝」終了後、アンケートも書かんと、ダッシュで会場を後に。
だって、だって、…
竹内電気が渋谷でイヴェントやるんだもなッ
イヴェント会場のタワレコに着くと、
タワレコ正面から宮下公園のほうまでなに氣に列が伸びていて、
たくさんファンがいてうれしいと同時に軽く驚く(苦笑)。
でも、そんな待たずに列が進み、
アルバム購入時にもらった竹電コインでがちゃがちゃをやり、
ブックレットにサインを入れてもらえた。
列は桂史→サティ→苅谷くん→広基→SHY!TOさん。
桂史とサティは、…残念ながらお話できず。
「ありがとうございます」って互いに言い合うだけだった…
なんか緊張してしまったのよなー。
苅谷くんは、列の先を見ていて、氣づいてもらえなかったので、
お話できず。
(「結構いるなー…」と言っていた。)
広基に、「千葉LOOK行きますッ」て言ったら、
「お待ちしてますッ」て返してもらえた♪
SHY!TOさんは、思ったよりも大きいひとだった。
特大のマトリョーシカみたいなフォルムだった。
桂史と目を合わせてもらって、なんか「うわッ」と思った。
リアル紅屋(苦笑)。
直後のTwitterには、いきなり「桂史!!桂史!!桂史!!」と打った。
桂史に会えたことが、うれしかったらしい。
サティはなんか…アレだもん、
本当にいたのかどうかすら覚えてないもん(苦笑)。
夢みたいな、妖精みたいな。
苅谷くんと広基が思った以上にイケメンだった。
実際お会いして、桂史・広基萌え。
ちなみに、がちゃがちゃは「PLAY」ロゴ入りエコバッグ♪でした。
(Twitterにトートバッグって打っちゃった…)
でわでわ。ばいちゃー。