心友:osaがコミティア89に参加するっていうんで、くっついてった。
コミティアはオリジナルオンリーの同人誌・グッヅ即売会で、
osaはオリジナルギャグ漫画「Merry House」と、
お絵かきBBS連載版で連載中のオリジナルギャグ漫画「音響」グッヅ、
「Merry~」×「音響」コラボ漫画を持っての参戦。
いや~…あのね、osa漫画は元から好きなので、ものそい楽しめましたよ。
グッヅも、「音響」人氣キャラ・よしこのシールやよしこのエコバッグ、
タダシの扇子など、バラエティに富んだグッヅで、売り場設置していて楽しかったし、
売れるとうれしかった
36605が日参しているサイトさんも参加してるっていうんで、伺ってみたけど、
いや~ぁ… →☆
ほかにも、オリジナルオンリーイヴェントのため、参加サークルがものそい個性的で、
二次創作イヴェントとは全くちがった空氣を感じた。
二次創作イヴェントって、ヲタクな空氣が濃いんだけど、
コミティアって、クリエイティヴな空氣が強かった。
漫画だけに関わらず、グッヅオンリーなサークルもあるし、
36605がおぉッと思った(けど買わなかった)のは、
サムライトランプ。
キング=殿、クィーン=姫、ジャック=兵士、ジョーカー=曲者、
それぞれ日本的なイラストが描かれたトランプで、ものそいかっこよかった
繊細で姫なカップを販売しているサークルや、
幻想的なイラストのポストカードを作っているサークル、
音楽やゲームソフト、革製品、スタンプ、あみぐるみ、…
混雑しているけど、会場を歩くだけで楽しかったー。
なんか、こう、さ。
クリエイティヴな空間に身を置くと、自分もクリエイティヴな氣分になるよね…
全然クリエイティヴな人間じゃねぇんだけどさ…
コミティア後は、バーミヤンで昼飯を食い、
マルクへ行ってosaとヨコ子先生がなんか描いている横でおちょくったような馬やイカを描き、
わたみん家で夕飯を食べて帰宅。
楽しかったなー。
osaの本も読めたし、よしこシールと夏の風物詩シール(金魚ねぶたシール)ももらったし、
へいへ~い
明日からまたバイトだけど、… 頑張ろうかなー、と思った。
でわでわ。ばいちゃー。
osaのサイト→☆
週末は決まって「幽☆遊☆白書」のおちょくりですよ。
今回更新回から、暗黒武術会編が始まりました。
暗黒武術会編くらいから見てない氣がしていたのだけど、
案外覚えているのと、エンディングを覚えているので、きっとこの頃はまだ見ていたと思われる。
飛影さんが今回もツンデレすぎて笑える。
飛影さんのツンデレっぷりを笑うために見る「幽☆遊☆白書」。
暗黒魔術会参加にビビる桑原に対し、「俺と幽助だけで充分だ」とほざいたり、
どんだけ幽助に懐いてるの(苦笑)
そして30話でついに出た、飛影さんのキメ台詞。
「邪眼の力をナメるなよ」
ナメてない、ナメてない(笑)。
とにかくナメられるのが嫌いらしい、飛影さん。
面白くてしかたがない。
入谷さんのブログに、アクリ終了後かっこよかったッスコメントを残したら、
なんとこの駄ブログに足を運んでくださったとのこと。
…申し訳ございません、こんな駄ブログで…
イケメン、イケメン、ときゃーきゃー騒いでいるだけの、こんな駄ブログに足をお運びいただき、
うれしいと同時に申し訳なさでいっぱいです(恥)。
あのバンド、ちなみに10月末に2本ギグ打ちますよ。
下北沢と渋谷で。→☆
再結成といえば、
2010年のフェスで復活するんだZE☆とピーが自慢氣に言いふらしているリバですが。
mixiのリバコミュでも当然話題にのぼっていて、
それによるとどうやら、カルロスはもとより、ギャリーも同意、
(まぁギャリーの同意はなんとなくわかとーしたが。。。だってDPTにいたしさ。)
さらに驚くことに、ハッサル氏までも同意したとか
マ・ジ・かマ・ジ・かーッ
ジョンが同意したっていうんなら、もう完璧にリユニオンじゃん
いくらピーとカルロスがプレイしたからって、
ジョンとギャリーがいねぇんならそれは完璧なリユニオンじゃねぇし、
でもジョンは今、イェティという素晴らしいバンドを組んでいて、
メンバーも最高だZE☆て言ってるし事実その通りなのに、
そんな中リユニオンとか言われてもなぁー…と思っていたのだけど、
ジョンも戻ってくるなら、それは完璧なリユニオンだねッ
そうかぁー… ジョン、戻ってくるかぁー
Welcome Back THE LIBERTINES
よっしゃぁあぁあーッ5年待ったんだ、今度こそ本当に仲直りしてくれよな
バイト先の講師の喋り方が誰かに似てんなー、と思っていたら、
iKnow!の英文を読み上げる人に似ているのだった。
鼻にかかった話し方をする。
あ、よしちゃんお誕生日おめでとう
そうそう、36605は99年~の第一次ヴィジュ系が好きだったんだけど、
一個聞きたいのが、彼らってよぉ歌詞に『汚れた時間』って入れるじゃん。
なに、『汚れた時間』って(笑)。
どんなんよ。聞きたい、どんな時間が『汚れた時間』なのか…
明日はosaと会います♪
ちょーうれっしー♪
楽しみですなぁー。
でわでわ。ばいちゃー。
●2010年のフェスでリバはプレイするんだZE☆
●思わず笑っちまった、ピーの戯言。
●ばーか、ばーか。
●クラック・ザ・マリアンて復活してたんだ。
●「缶ビールとスウェードシューズ」のOpはどう聴いてもThe CLASHの「Safe Europian Home」。
●加藤さんのイケメンっぷりがまたすごい(笑)。
●たぶちんブログの加藤さん画像、イケメンすぎてビビった。
●恐るべし、田渕法明クォリティ。
●竹電のレコ発東名阪ツアー決定
●チケット取れたらサティに会いに行っちゃうかもよ☆
●今週の「コールセンターの恋人」、むー様ご出演らしいですな。
●最近すっかり鳴りを潜めたっぽいMメンバー、むー様はヒーターですからね。
●一応、私信とも言えない私信。
●そうそう、バイト先の最終テストですが、無事合格いたしました。
●来週も首の皮一枚で繋がっております。
●もし、今後OJTを経て、やはりアカンな、と判断されたら、そこでまた戦力外通告というのも在りうるらしい。
●ま、いつ戦力外通告されても全然いいんスけどねッ。
●しかし、明日からいきなり現場に出るとか不安すぎ…
●そういえば、同期に深浦出身のひとがいた。
●もう今日以降、別プロダクトに行っちゃって、会うことは少なくなるのだけどね。
●バイトが終わると疲れて疲れて、電車でマジ寝する毎日。
●電車でマジ寝するおかげで、こんな時間でも元氣♪
●ほかのひとはみんな22時には寝てる、という。
●今日の「水曜どうでしょう」はホテルのミニバー料金についてけんかする回。
●大西さんブログのアクリ関西第6戦用PV撮影待ちの入谷さん画像もかっこよス。
●サムライ。
でわでわ。ばいちゃー。
NHK「たった一人の反乱『球団が消える?プロ野球選手会 103日の闘い』」、
Axleのやまけんさんが出てるっていうんで見てたけど、
… え、あれだけ
最初の3秒くらい、チラッとしか映ってなかったよね
しかもキャストも名前が出てなくて、劇団ひまわり扱いになっていたような…
ないもったいない
MJ原作/田口トモロヲ監督の「色即ぜねれいしょん」。
ROも大プッシュですなー。
いや、劇場で観る作品ではないと思うのですよ、わざわざ大スクリーンで見なくても、みたいな。
きっとそんな派手なアクションシーンがあるわけでもなく、
DVDで見たらすぐそれとわかっちゃうようなブルーバックがあるわけでもないと思うので。
ただただね
「鴨川ホルモー」のときと同じ理由なのですよ、大画面で観たいっつーのは。
エンドロールで名前が確認できるくらいの出演て、
そんなのDVDじゃ絶対何回か観ないとわからんじゃない。
でも大画面でお姿を拝見したいのだよ
入谷さんのお姿をなッ
別に映画そのものには、興味は全くござーせん。
私信 to osa
Qちゃんも、実は色男系の顔だと思うんだよねー。
いや~、本当にシックな出で立ちで、とっても素敵ですよ
いや~…今ね、「色即ぜねれいしょん」のサイトを一生懸命、一生懸命探して、
やっと入谷さんを発見できた♪
これで寝れる(笑)。
この笑顔この笑顔この笑顔
36605は入谷さんの、この目がなくなる笑顔がものそい好きだ。
ACT LEAGUEのプロダクショントーナメントが行われるらしい。
有名芸能事務所の若手がアクリ方式で戦うらしいのだけど、
それはもう36605の好きなアクリではないと思うので、行かない所存。
アミューズだの太田プロだのサンミュージックだの…
アクリは小劇場で活躍する役者さんたちのマッチを観れるから好きなのに、
そこになんか明日のスターを目指せ☆的なのを入れちゃうと、
36605としては醒めちゃう、つまらん。
アクリの名を冠さないでほしい。アクリとはまた別なイヴェント名つけて、勝手にやってほしい。
でわでわ。ばいちゃー。
NHK教育「爆笑問題のニッポンの教養」、
本日は時間延長Ver.で、東京藝術大学の学生で『表現力』をテーマにした内容だった。
表現するってなんだろう。
36605はなんで
ブログってるんだろう、
文章を組み立ててるんだろう、
落書をするんだろう、
それを誰かに見て欲しいわけじゃない、むしろ恥ずかしいから隠したい、
でもきっと誰かに見て欲しい、
36605世界をさらしたい、理解してほしい、わかってほしい、
結局欲だ。
自分本位、我が儘な欲で、
相手のことは何も考えちゃいない、~してほしい。
そこにいる相手は、誰だってかまわない。
知ってるひとだろうが、知らないひとだろうが、36605世界を見てくれるなら、誰だってかまわない。
欲だ、と思う。
そして、36605の頭にあるものを具現化(文章だったり絵だったり)する力がないから、
考えたってどうしようもないことで悩む。
才能がない、とか。
でも、表現するのに才能って必要か?
方法が必要なんじゃねぇか??
… どうやって引き出すか、どうやって箪笥の取っ手を引くか。
この、36605の内にある言葉にも図にもならないもやもや、
これを表に現すのは、難しい。
36605にすら見えていないものを、更に他のひとに魅せるなんて、もっと難しい。
掛け軸の中の虎のよう。
すっかりこのブログも支離滅裂になってしまった…
表現するって難しい!!