忍者ブログ

動乱~獣を野に放て!!  -R-

□■腐れブログ■□ 大体Twitterにいます。 どうでもいいことに毒を吐いたり、 弱氣になったり… 俺の選曲は素晴らしいから。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幕末機関説 いろはにほへと、再び!!

といっても、続編決定ではなく、

完全受注生産
幕末機関説 いろはにほへと複製原画(ミストグラフ)販売決定

キャラクターデザイン:コザキユースケ氏書き下ろし
秋月耀次郎神無左京之介
桜舞い散る、超美麗作品

これは必殺
常識破りのかっこよさ
耀さんと神無なんて、ずるいわーッ
耀さんとかっくん(赫乃丈)じゃねぇっつーところが、もうずっこいわ~。

18,900円かぁ~、18,900円かぁ~、…
ほしいな~、ほしいけどな~…


本日のバトラクションは、やまけんさんでした

やまけんさんが出演する名古屋「の宣伝だけだった…

でわでわ。

PR

390 days

HIЯ∞RΦさんの覚悟。

…これは…   30歳になって、I-アイ-が世間に知られた存在にならなければ、解散をするということなのだろうか。

………、

…  29歳になっていない36605には、まだ実感が湧かないのだけど、
なんか変わるもんなのかな。

dance喫茶 dancing☆dance

YouTubeで「鷺娘」(坂東玉三郎)と「少年チャンプルー」を観た。

鷺娘」は、英語のガイドが邪魔で、ちゃんと唄が聴けなかったけど、
玉三郎はやはり美しいなぁ
指先まで氣ぃ抜いてねぇ。つま先まで優雅。
ひらひらと舞うスノウ・フレークさえも衣装の一部のよう。
凛とした美しさ。
絹糸のような光沢を持つ。
玉三郎は、キレイの一言じゃ片付けられない。
素晴らしいなぁ、日本の伝統芸能。

少年チャンプルー」は主にひとりでできるもんを。
ダンスのジャンルわけとかよくわからないけど、
アニメーションとブレイキンが好き。
観ていて楽しくなってくる。
TOZAWAとかはむつんも好きだけど、ひとりでできるもんは、そのヴィジュアルもあるんだろうけど、
毎回なんかやらかしてくれるな、ていう期待もあるんだろう。
…とか言って、リョーヘーさん(ひとりでできるもんの本名)、タメ年…ッ
……   36605も頑張ろう…

そんなこんなで、

鳥獣戯画がやってきた!!

やってきたときから、ずっと行きたいなぁ、と思っていたのだけど、
土日祝日は混むからやで、本日、行って参りました。
サントリー美術館でやるというので、
裏原宿と並んでオシャレな、六本木はミッドタウンへ。
(オシャレの種類が違うけどね、原宿よりはミッドタウンはオトナな雰囲氣。)

美術館は10時開場なのだけど、ミッドタウン自体が11時開店なので、
出入りできる入り口がきまっていると、昨日調べたら書いてあって、
迷わないように行けるかなぁ、と心配していたら、あっさりたどり着けた。

ミッドタウン開店前だし、平日だから、そんなに混んでいないかなぁと思ったら、
まーじじぃ・ばばぁが多い
そうだよね、じじぃとばばぁに曜日は関係ねぇんだよな。

でも、ちゃんと見れたよ。
擬人化されたウサギ、カエル、サル、鹿、…
そのコミカルな動きと、リアルな描写に感動。
そしてなんといってもかわいいッ

36605はカエルが嫌いで、誰が氣づいていなくてもその姿を認めるほど嫌いなのだけど、
鳥獣戯画のカエルはリアルだけど好き。

そして、鳥獣戯画を写したものだけど、狩野探幽の直筆と伝えられるものも見ることができた。
こちらは、オリジナルと違って、なんかかっこいいんだよねッ
なんか狙ってるっていうか、かっこよく描こうとしてるというか。

鳥獣戯画の作者とされる画家の、ほかの作品なんか酷くて、
僧と一般人がおなら合戦してるとか、そんなんばっかり(苦笑)。
すっげくっだらねぇの、小学生か幼稚園児かぇッ、みたいな。
まさか作者も、後年になって自分の作品が、美術館に展示されるようになるとは思わなかっただろうなぁ(苦笑)。

あんまり、特別展とか行っても図録とか買わないのね。
本物を見たんだから、またわざわざ写真集買わなくても…みたいなところがあって。
でも、今回のは思わず買いました。
か~わいいんだもの。それと、親にも見せたいので。
そしたら、鳥獣戯画のキャラクターがプリントされている、エコバッグに入っていた。
わーい

そのあと、
錦糸町orinasでお香とお皿を買って帰った。
お香は波兎と、桃の雛遊びというのを買ってみました。
お皿は…

こんな感じで使ってます。

あ、そうそう、忘れるとこだった。

失くしたすべてに、…今も。

チケットが手元に届くまでは…と思っていたのだけど、
本日、無事届きました
わたくしこと36605、来月、

LUNASEA 一夜限りの復活ライヴ
LUNASEA
GOD BLESS YOU
~One Night Dejavu~
東京ドーム

行って参ります

ナツミさんのお友達よりチケットを譲り受けまして、
初LUNASEAですッ

死にそうな思いをしながらなんとか生きていた中学時代、
真矢さんのラヂオに出会い、真矢さんのようになりたいと願い、
高校に入ってドラムを始めました。
真矢さんは死にそうな36605を救ってくれた方であり、
36605のドラムの師匠でもあります。
まさか生きているうちに真矢さんのドラムを生で聴けるとは思ってもいなかったし、
ましてLUNASEAで叩く真矢さん、
36605が一ッ番大好きな真矢さんを拝見できるなんてッ

生きててよかったッッッ

ナツミさん、有難う。
ナツミさんのお友達、カサイさん有難う。

本当に感謝してもしきれないです。

ラヂオから流れる「WISH」を聴きながら泣いたより、きっとずっと大きな“想い”で、

12月24日

36605は泣くと思う。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

北斎爺

最新CM

[01/21 723]
[01/09 ルル]
[09/09 723]
[01/26 723]
[10/25 osacon]

プロフィール

HN:
97-09 36605
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
音楽
自己紹介:
FoZZ heads.
Petitcoat Laner.
音楽好き

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]