忍者ブログ

動乱~獣を野に放て!!  -R-

□■腐れブログ■□ 大体Twitterにいます。 どうでもいいことに毒を吐いたり、 弱氣になったり… 俺の選曲は素晴らしいから。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タブロイドな内容

mixiのThe CLASHコミュでも話題になっていたのだけど、
 ジョーモデルのテレキャスが発売になったらしい。
 【画像参照】
 いや、いいよ、いいよ、かっこいいよ、
 だけど、このわざとらしさ全開のダメージ加工はどうなんだろう
 ジョーなら、確かに笑ってくれそうだけどさ。しょうがねぇなぁ、っつって。

さらにさらに。
 The CLASHのフィギュアも発売されるらしい。
 ぎゃははッ、似てねぇッ
 この似てなさが、逆に面白かったりして。

ピートが甘えた発言をしやがった(苦笑)。
 「ベビのツアーで『Time For Heroes』を演るんだけど、カルロス、ギター弾いてくれないかなぁ…」
 おいッ(笑)。

からたにっきの柄さんがイケメンだった…
 柄さんてシャツ似合うんだなぁ…
 ジーンズも似合うんだなぁ…
 Axleブログの加藤さんもイケメンだった…
 色が白かった…

blue shuttleトップページが「ピスメ」画像で、
 バイト先で見つけてドキッとした。
 改めて見ると、やっぱりかっこいいなぁッ
 太田龍馬さんが光って見えないけど(笑)。
 照人兄さんもリョータさんの影に隠れがち(苦笑)。

バトラクションに繋がらない…
 一日の楽しみがこれっきゃないのに…(それもちょっと悲しい…)

The Viewカヴァーの「Don't Look Back Into The Sun」はいいなぁ。
 まッ、オリジナルにはかなわないけどねッ。

そんなこんなで、タブロイドな内容、   でしたッ。

でわでわ。

PR

目黒鹿鳴館!!!!!

目黒鹿鳴館といえば、
1980年にオープンしたライヴハウスで、米米CLUBやTHE MODSをはじめ、XやLUNASEA、PENICILLINなど数々のバンドがプレイした(公式HPより抜粋)、ヴィジュファンには超有名ライヴハウスなのだけれど、

なんと

36605がリスペクトし続けるアーティスト:HIЯ∞RΦさん率いるI-アイ-が

出演決定したようです

すげェーッ

12月12日(水)
目黒鹿鳴館
adv・door:¥2500

わ~、も、なんだ、これッ

来月は伝説を二つも体験するかも知れないぜ、36605
行けるか、行けるか、いや、行くしかねぇだろう
むしろ休むか、バイト

ばんざ~い、HIЯ∞RΦさんばんざ~い
I-アイ-ばんざ~い

ドラマー弁当

昨日、アクサルメンバー弁当を作ったうそこメーカーさんのところで、
ほかのお弁当も作ったので、紹介します。

【真矢さん】


【菊地英二師匠】


【36605】


んん~どことなく共通点が…
全員ドラマーなんだけど、これはドラマー弁当の特徴か
と、思いきや。

【NAOくん(L'luvia)】

…案外ふっつー…

そして【RENさん(LU+CA)】に至っては…

…脂ッイチゴッ

…36605と真矢さんとアニーの共通点はなんだったんだ…


私信 to ★anecan★
と豚の組み合わせもどうかと思うけど、わーなんて貝と茸ですよ…

私信 to 沖田さん
風邪はもう大丈夫そうですか
の正体、ヨコ子は羊羹言いましたよ(笑)。
あ、でも沖田さん未年なんですね~。
漢字は違えど、同じ【ひつじ】ですもんねッ生き物一緒ですしねッ
hinokenさん弁当は衝撃的でした…でも、同じくらい加藤さん弁当の【】は衝撃でした。
柄さんの寿は小豆なんですね(笑)
しかも、一粒って何を思って一粒だけ(笑)


いやぁ~…うそこメーカーさんはすごいなぁ。

でわでわ。

…柄さんも加藤さんも次の板、決まらないんでしょうか

大徳川展

先週も上野へ行き、今週も上野へ。
今日は佳ちゃんと
国立博物館で催されている特別展【大徳川展】を観て参りました。

徳川将軍家~尾張・紀伊・水戸の徳川御三家、久能山・日光・尾張・紀州・水戸の東照宮に伝えられてきた、門外不出の品々が、一同に介しての大展覧会。
今日は土曜日で、しかも国民の祝日、そして晴天に恵まれたとあって、
ま~人が多い。
入場規制がかかった。ディズニーランド   ってやかましわ(アンタッチャブル柴田風)
じじぃ・ばばぁの多いこと、多いこと。
割り込み・その場から動かない・体当たり、ガンッガンされまして。
落ち着いて観ていられない。

佳ちゃんと36605は、刀の鍔や鞘よりも、刀身に胸キュンする性質なので、
鍔や鞘の細工の細かさや美しさではなく、刀身の美しさにきゃぁきゃぁ騒いでいた。
…多分この歳の女子は大徳川展など来ないだろうし、
来たとしても普通、姫君の嫁入り道具や着物類、化粧道具の細工の美しさで騒ぐのだろうけど、
刀身だからね
鞘も、派手な細工が施されたものではなく、
真っ黒な漆で塗られた鞘を「漆もいいよねぇ…」とか言ってたから、佳ちゃん。
しかも、二人して印籠のレプリカ買って帰ったしね。

どんな女子だよ~、うちら~。
…   あ、間違った、36605は男子だった。

今回は、
そんな感想を書けるほどじっくり観られなかったなぁ…
図録も重くて、買うほどじゃなかった。
でも、螺鈿細工や蒔絵を施した茶道具や文箱なんかは本当に美しい。
職人の腕の良さには惚れ惚れする。ブラーヴォ。
素晴らしいなぁ、日本の職人
万歳ッ

嗚呼、大英博物館で観た日本の刀の美しさは忘れられない。
あんな美しい、凛として冴え冴えとした刃物は、日本の刀以外には存在しないよ。
また観たいなぁ…

VIVA江戸時代
VIVAサムライ
VIVA日本人

LOVINとTAMAちゃんとHIROSHIくん

音楽エンタメサイトのBARKSさんを開いたら、イエモンの「Love Communication」PVが流れた。
のと、
新着試聴コーナークリックしたらDIG DAGの曲が流れた。
タマちゃんらしい曲でしたよ。

私信 to キリミヤ
ありがとう、鹿の本は大事にするね。
そして、これからいたるところに連れて行こうと思います。

私信 to ★anecan★
綾鷹の家紋作ったよ
【感情を表に出さず、ひたすら好機を待ち続ける特徴がある】星紋でした。
かわいいよ
なんならあとでメールに添付しますが、如何なさいますか
そしてターミィはなんでなの
結構前に「こいつら100%伝説」成分解析を作りましたよ。

私信 to テルタ
あぁ、そうなんだ。まぁ面白いだろうな、ケンコバなら。
なんたってタァァーンだからな…


今日の蠍座の占いで、【お氣に入りのサイトやブログから興味深い情報をゲット】とあったので、
DIG DAGの音源が聴けたことは驚きです。
占いって案外当たるもんなんだなぁ。

それと、「Love Communication」つながりで、イエモンを聴きたくなり、聴いているのだけど、
「プライマル。」泣けるね。
ロビンが解散を決意した曲、と聞くとなおさらね。
歌詞の全部が全部意味を持って聴こえる。
ロビンのことだから、深いようでいて全ッ然深くない、ってこともありえるのに。
やっぱりイエモンとLUNASEA最高だぁ。
忘れられないよ、いまだに日本一だね。

…あ、rockin'on買うの忘れた。

でわでわ。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

北斎爺

最新CM

[01/21 723]
[01/09 ルル]
[09/09 723]
[01/26 723]
[10/25 osacon]

プロフィール

HN:
97-09 36605
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
音楽
自己紹介:
FoZZ heads.
Petitcoat Laner.
音楽好き

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]