M集会予定だったのだけど、ガコんつ急病のため、急に予定が真っ白に。
お暇なら齊藤先生をお誘いして谷根千へでも行こうと思ったのだけど、
齊藤先生はご実家に戻られているらしい。
真夜中にaneにメールをして、明日ヒマならうまいラーメンを食わせてくれ、と頼む。
aneは快く承諾してくれ、
本日は飯田橋へ。
飯田橋~神楽坂東京散歩。
まずはane推薦の『うまいラーメン屋』へ。
36605はこがし塩トンコツ(細麺)+玉子(ご飯無)を頼んだのだけど、
麺がうまい…ッ
正直、ここまでうまいラーメンは久々に食べた氣がいたします、感涙。
近所にあった黒船というラーメン屋が、36605の中では一番だったのだけど、
いつの間にかなくなっていて、それ以来うまいラーメンを食べた氣がしていなかった。
(あ、シーフードカレーヌードルは別。)
トンコツスープのラーメンというのもあんまり好きではなかったのだけど、うまい。。。
ただ、ものそいキャパが小さいので、隣に座った兄ちゃんとひじがぶっつかる。
続きまして、神楽坂へ。
大正時代に隆盛を誇った花街で、今も石畳や料亭の黒塀があり、隆盛の名残が見られる、
ということだったので、楽しみにしていたのだけど、
大通りしか行かなかったから、そんな素敵な場所はなかったなー。
かくれんぼ横丁も行かなかった…
泉鏡花の居住跡もあるんだ、知らなかった。
これはリヴェンジが必要ですな
神楽坂のフジヤでしか買えないペコちゃん焼き♪(モデル:ane)
季節限定イチゴミルククリームを食べた。
おいしかったけど、…見た目がちょっとグロかった(笑)。
毘沙門天(善国寺さん)の狛 …犬これ、寅でしょや。
毘沙門天について調べていたら、毘沙門天は多聞天とも呼ばれ、
財宝や福徳を与える神様だそうな。
… あら、参拝したとき、そんなのお祈りしなかったわ(苦笑)。
毘沙門天は寅の守護神だということなので、狛犬の代わりに狛寅がいたんでしょうな。
かわゆス。
この前足が真ん丸っこくてかわいいなぁ~
そのあと、ちょっと道をずれて地蔵坂、袖摺坂、モスバーガーClassicを見る。
続きまして、和カフェ茶寮。
なぜ有名かはわからないのだけれど、この寒空、列ができていた。
お店のサイトを訪ねたら、『隠れ家的和カフェ』と銘打っていたけれど、
あれのどこが隠れ家か。
でも、まぁ回転してるしちょっとくらいなら…と思って待つこと、一時間…
そ~ら凍えるわな…
やっとこ入ったところで、『サツマイモとショコラのタルト』かなんかと、
『静岡産深蒸し煎茶 茜富士』を飲む。
体が冷え切っていたので、お茶がものそいおいしかった~。
ここは今の時期、お薦めしませんな、並ぶから。
そのあと、新宿にちょこっと寄って帰宅。
思ってたより、神楽坂はとても面白かった。
もうちょっとわき道それて、色々探索の余地ありですな。
谷根千ブームの次は神楽坂ブームが36605に訪れそうです。
でわでわ。ばいちゃー。
実は、「rockin'on」を購ったものの、読んでいなかった。
書店の袋から出してさえいなかった。
興味あるミュージシャンが減ってしまったのだもな。
ソロで活動するドハーティバラーとジョンとギャリーにはなんの興味もないのだよ。
ROCK IS DEAD, PUNK IS NO FUTURE.
でも、ニコライ・フレイチュアのソロ(NICKEL EYE)とリリー・アレンの新譜は氣になる。
「ハイスクール・ミュージカル」のサントラのが面白い。
実は、昨日から新しいバイトが始まった。
保険の代理店にいるのだけど、研修はたった二日で、来週の月曜日はいきなりぶっつけ本番。
かなり乱暴。
多忙期、多忙期と研修担当のリリー・アレンを細長くしたような女史は言うのだけど、
同期は36605のほか一人きり。
現在いるメンバーも4人と、だったらもっと人を増やせ、と言いたい。
「大丈夫、パンフレットについての質問ばっかりだから」とは言うけれど、
パンフレットの見方が一番よくわからない場合はどうしたらよい。
だったらクレーム電話をずっと取ってたほうが氣が楽。
だって、ずっと怒鳴られてればいいんでしょ、銀行業務で慣れっこ。
ようやくテレビ朝日の50時間テレヴィが終わったらしく、本日から通常ダイヤ。
「歌のお兄さん」~「タモリ倶楽部」の流れで、やっと見れる。
そうそう、新しいバイト先はオフィス・カジュアルで、と派遣元担当者に言われたので、
3センチくらいのヒール… もうスニーカーパンプスに近い靴を履いているのだけど、
いつもスリッポンとかバッシュの36605には、3センチヒールさえきついらしく、
足の裏にマメをこさえた。
買った靴は左足がかぽかぽして脱げるので、ストッパーを中に仕込んだのだけど、
それが原因らしい。
しかも、「オフィス・カジュアルで」と言われた割には、古参バイト殿はジーンズだし、
ブーツで歩き回る女子やスニーカー女子もいて、
来月にはスリッポンで出勤してやろう、と企んでいる。
バイト終了時期も3月末まで、ま、忙しかったら4月中頃までくらいかな、と36605は聞いたのだけど、
(今回は短期バイトを希望した)
バイト先は4月中頃までの契約だということは確実、みたいな言い方をする。
から、きっと4月中頃までやるんだろう。
勤務先が新宿なので、銀行業務をやっていた場所とそんなに離れてなく、
お昼ごはんを食べるお店には困らない。
けど、野村ビルのフレッシュネスがなくなっていたのはショックだった…
おい、いつの間にだ。36605の許可もなくか。
「今日のお昼はフレッシュネス♪オムバーガー♪なんならドーナツもつけちゃうZE☆」
と喜び勇んで野村ビルまで行った36605のウキウキ☆を返せ。
足痛ぇのに。
あの悲しみたるや、筆舌に尽くしがたいぜ。
iKnow!、【almost】(ほとんど)に続き、覚えられないものが出てまいりました。
feel embarrassed=恥ずかしい。
ほか、see alright(大丈夫そう)、
look beautiful(綺麗だ)、look better(より素敵だ)、look nice(素敵だ、似合う)、
look good(見栄えがいい)、
このへんがよくわからん…
さぁ、酒を飲みながら「タモリ倶楽部」を観るよ。
でわでわ。ばいちゃー。
昨日拝見した劇団空晴「引っ越しのススメ」。
兄弟二人が好きだった女の子、が好きだった曲として、「It's So Easy」という曲が流れる。
ワカヤマさんは原曲を知っているのに、カヴァー版CDしか探せなかった。
タツミ兄ぃは原曲のCDを探し出した。
原曲はバディ・ホリー。
(タツミ兄ぃが持っていたCDのジャケットがチラっと見えた。)
あんまり昨日の舞台で流れるものだから、半ば洗脳されたようになって、
36605も今日、ずっとこの曲を聴いていた。
でも、ネットに落ちているのはやっぱりカヴァーのリンダ・ロンシュタット版か、それ以外のカヴァーばっかり。
36605もワカヤマさんと一緒や~。
でも、リンダ・ロンシュタット版を主に昨日流してたので、36605はむしろロンシュタットのを聴きたかった。
恋に堕ちるのなんて簡単よ♪
私信 to ane
ライアンおしゃれ
シャーペィはいつもピンクじゃん。一人だけロッカーもピンク。
「スィート・ライフ~」は映画化してほしいねぇ。ロンドンかわいい。
でも、サイト見たら、マーティン兄弟二人とも鼻が上向いてた…太ったよね。
wikiで調べたら、兄弟を演じている双子は、実際成績優秀らしいですな。
私信 to osa
地元な…
浪岡のあたりと、あと高速道路の小坂
あそこ、いっつも雨降ってる氣がする。
私信 to やぅ。さん
シャーペィとライアンが双子だというのを、HPを見てわかりました。
それまではふつーに一個下くらいだと思ってました。
ディズニーチャンネルは夢を与えられますね
ああ、やっぱり北海道も暖かいのですね。
地元も、雪は降るけどあんまり昔ほど降らない、と聞きます。
「It's So Easy」と、
「ハイスクール・ミュージカル」ファースト・シーズンのサントラと、
ハンナ・モンタナのサントラもニコ動に落ちてたので聴いた。
ハンナ・モンタナもいいけど、やっぱり「スィート・ライフ~」もうちょっと有名になってほしいなぁ。
駅前の文房具屋にハンナのクリアファイルが売っていて、
ザックとコーディとロンドンとマディーなら買うかもなぁ… と思った。
36605のメッセアイコンは、現在コーディです。
そういえば、今住んでるとこにある本屋で、「rockin'on」を置いてるところが少なくなっている。
明日は何が待っているかな?
… 明日は、明日は… sight…
でわでわ。ばいちゃー。
テレヴィをつけたら、「ハイスクール・ミュージカル」の多分特別編集版が放送されていた。
かわいいなぁ、高校生… 色んなことに全力で、喜んで怒って泣いて笑って。
楽しそうだなー。
36605はチャドとティラーのカップルと、シャーペィが好き。
チャドとティラーは親友思いで明るくて優しい。最終的にトロイとガブリエラに甘い。
けど、そういうとこがいいなぁー。
典型的な主人公の親友キャラ。
ラストで、チャドがティラーを誘ったとき、ティラーがうれしそうでかわいかった
シャーペィは小さい頃からミュージカルに携わってきて、
ガブリエラみたいな初心者に負けてられないプライドもある。
プライドが高い分、周りに高圧的な態度をとってしまって、嫌われてもいるけど、
でも17回もミュージカルの主役を張るには、やっぱりそれなりの努力もしてると思うんだよなー、シャーペィ。
意地っ張りで負けず嫌いで努力家(と思われる)シャーペィは、憎めない。
ジークにそっけない態度をとっていたけど、ラストでジークのお菓子作りの才能にほれ込んで、
ハッピーエンドっぽくなっててよかった♪
これ、毎週見てたらハマったかもなー。
wat mayhem「パンク侍、斬られて候」は、山内さんのブログによれば、
やはり賛否両論(それはまぁまぁ当たり前なのだけど)、
途中退場をする人や、アンケートで怒りをあらわにする人などもいるらしい。
怒りはしないけど、36605も怖すぎて途中退場しようかと思った、実は。
休憩の間に帰ってもいいかなー、と。
原作を読んでいたから、あらすじはわかってたし。
明日は再び下北沢へ。
劇団空晴「引越しのすすめ」初日を拝見します。
ニコニコしてたら、面白いものを見つけた。
まずは、これ→【ニコニコ動画】SNUFF日本の曲カバー集
アンパンマンとかかっこよすぎ。
大笑いさせてもらった。
そして、これ→【ニコニコ動画】JR東日本 発車メロディーメドレー
残念ながら、全部新宿に聴こえる…
私信 to Natchin'
あ、やっぱりアリスターって有名なんだ。
是非、↑のSNUFFも聴いてみて。
ソカてぃんは、「8ビートギャグ」を始め、ルアやラピュ話ができる貴重な存在です。
が、こんなところに落とし穴。
私信 to ane
そう、「けものがれ~」の映像もあんなんだったから、ちょっとやな予感はしてたんだよね~。
「お寿司を食いねぇ」いいなぁ、やわらかい(笑)。
私信 to osa
安田国、なんか色々自由そう。
錦糸町かどうかはわかんないけどね。
ジャニーズの稽古場は中野らしいです。
私信 to 樹理ぃ
なんたってタレント委員長ですからね、樹理ぃさんはー。
「水曜どうでしょう」のトップページ画像が変わっていた。
… そうかぁ~、北海道はこんなに雪深い… のか
えぇー、北海道のライブカメラで確認したけど、ここまで雪降ってないよ~。
まぁでも、2月といえば冬本番。
北海道もだんだんと雪深くなっていくのでしょうな。
地元もな。
でわでわ。ばいちゃー。
月に一度の(36605だけの)お楽しみ、アクセス解析0901、
おもしろいものピックアップして参ります♪
●『宮本浩次 熱愛』
なんと13件(笑)
知らねぇ、っつーんだぇッ
そして、36605が知りたいのは、エレカシの浩次ではなく、【みやもとこうじ】さんの情報です。
●『野口五郎 2009 見た』
見てないッ。
●『L'luvia 大丈夫 歌詞』
…えっとねぇ、 出だしを覚えていない。
♪今日も仕事が忙しすぎるよ だったかな。
金曜日から泊まりに来ていたソカてぃんに、
昔「8ビートギャグ」(ヴィジュアル系版)にイラストが載ったことを掘り返された…
懐かしい… 別に黒歴史ではないのだけど、ちょっと発掘されると恥ずかしいよね…
昨日1月31日は復活ライヴがあったと思うのですが、
参加された方、いかがだったのでしょう。
きっとキャッチーでキュートでラヴリィベィベェなジュビアちゃんたちだったのではないか、
と行けなかったじゅびっこは想像いたしますが。
●『ディズ dpt 愛』
これは、ディズファンの方なんでしょうかね。
残念ですが、36605はカルロスとギャリーファンです。
●『宇都宮隆 かっこいい 無題』
え、あの、なので、齊藤先生ですか
●『斉藤工 かっこいい』
そーですねッ。 …ぶふふ…
●『戸次重幸 FAN 妄想姉妹』
…36605、子残念ではないですね~。
むしろ子顔か子魚です。
でも安田王国に住みたい。国歌がかっこいいから。
●『寿司を食いねぇ』
「寿司食いねぇ!」ですよね
“を”は多分必要ないですよ。
●『taiji ヤク中』
あ、そうなの
●『稽古場 NACS 錦糸町』
あ、そうなの(笑)
●『近所 イエモン 菊地』
え、そうなの
●『黒スト 女王』
誰(爆笑)
36605的には女王は樹理ぃと思う(笑)。
●『鼻高い かっこいい』
誰が(爆笑)
●『林修司 熱愛』
まぁ、一つや二つあってもいいんじゃないですか
林さんも素敵な殿方ですし、30歳超えてらっしゃいますしね。
●『宮本浩次 冷静』
宮本浩次、冷静と情熱のあいだ(笑)
あとは「11人いる!」でタダを演じた加ト吉で検索が多かったッスな。
大河さんよりも加ト吉を検索してここにたどり着く方が多い。
そして根強い人氣、30-Delux「ファミリア」関連
と、『ダイスケはんのデスヴォイス』関連(笑)。
デスヴォイスの出し方はここでは紹介してませんので、あしからず。
ダイスケはん関連ではほかに、『ダイスケはんの関西弁』っていうのでよぉ来られる。
なんかおかしいか、ダイスケはんの関西弁
それと、『ペンハリガン ハンドクリーム』で検索かけてらっしゃった方もいるのだけど、
最近そういえばペンハリガン・ジャパンのネットショッピングページ見てみたら、
あれって7000円とかするんだって、日本円で。
ビビった(笑)。
キャンドルも7000円すんだって
なくなっても買いづれぇー(苦笑)。
さすが英国御用達ですな、庶民には中々手が出ませんわ。
でも、エレンシアはすごくいい匂い♪
エレンシアのタルカムパウダーも購おうか思ったのだけど、…ま、うん。
4000円もするっつーしな。
本当は、香水もアロマキャンドルで部屋の香りも全部エレンシアの、
あの乙女チックな香りで満たしたいのだけど、無理さ。
どうせ労働者階級さ。
労働者階級が身の程知らずにもペンハリガンのクリーム使ってるさ。
そんな、貧乏人のひがみで終わります。
今月も、皆様おもしろいフレーズでこのブログを訪れてください。