忍者ブログ

動乱~獣を野に放て!!  -R-

□■腐れブログ■□ 大体Twitterにいます。 どうでもいいことに毒を吐いたり、 弱氣になったり… 俺の選曲は素晴らしいから。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Friday, I'm fall in love

月曜日がブルーでもかまわない、
火曜日と水曜日が灰色だって
木曜日のことなんて知らない
金曜日、僕は恋におちるんだ

特にキュアは好きではありません。

雨が降ることを、
 「たまにはいいか。」という柄さんと、
 「イヤだなぁ…」というやまけんさん。
 柄さんは恋愛小説がお好きらしいですね。

モリーダーが暑苦しいッ(毎度毎度言いますが、褒めてます。)
 モリの暑苦しいところが大好きです。

「Take on me」のカヴァーはReel Big Fishが一番だと思う。
 (PVもバカでいい。)
 Allisterの「SAKURA」(森山直太朗カヴァー)はいいね。すごくパンク♪
 結構いまさらな話になってしまうみたいなのだけど、36605、彼らを知らなかった(苦笑)。
 B-DASHの「Smells Like Teen Spirit」は面白かったけど、ひどいと思った(笑)。
 あれは原曲壊しすぎ。
 B- DASH色に染まってていいとは思うんだ、カヴァーだからさ。
 でも、あれはねぇなぁー(苦笑)。
 やっぱり「Smells~」はケリスのカヴァーが一番かっこよス。
 キリトパティ・スミスもB-DASHもイマイチ。
 カヴァーって基本好きなのだけど、やっぱりこれはなぁー…ていうのもあるんだよね。
 鬼束ちひろはなかなかよかったな、暗くて。
 ついでにTori Amos Ver.ポール・アンカ Ver.(なんかオシャレ・笑)とFlyleaf Ver.
 力強さが足りないんだよなぁ、各々方。
 キリトはサビ前はまぁまぁよいのだが、サビに入ると一氣に萎える。
 ま、原曲が一番ていうのは勿論なんだけどさ。
 カヴァーは原曲の雰囲気を残しつつ、カヴァーしたバンドの色も出ている、ていうのが理想だよねー。
 マキシマム ザ ホルモンの「皆殺しのメロディー」についていたコメントは、
 「ベースがいい」。
 ベースか(笑)。

空晴さんからチケットが届きました~♪
 HIЯ∞RΦさんから昔音源をいただいたときのような封筒で届き、
 ちょっと懐かしくなりました。

私信 to osa
上野は美術館と博物館があるよー。
ほかは特に行かないけど、谷根千とか入谷、合羽橋行くときの拠点になるからよく行くな。
電車で来て、電車で帰るのかぃ

明日はwat mayhem「パンク侍、斬られて候」を観にいきます。
 昨年末から溜まりに溜まっていたはずのチケット入れ(セヴンイレヴンの紙ケースだけど)から
 とうとう最後の一枚がなくなる。
 …来月は空晴さんしか行かないからなー。

でわでわ。ばいちゃー。

PR

カチッ

昨年3月にケータイ機種変してから、LismoとPCが繋がらず、
 リバもPUFFYもI-アイ-もGCも北極猿も外で聴けなかったのだけど、
 今日試しにUSB差し込んだら繋がった。
 …
 春にあんなに苦労したのは一体なんだったんだ

ALL AMERICAN REJECTSの「THE LAST SONG」の詞が案外切ない。
 まぁ「最後の歌」っていうくらいだから、それなりに甘酸っぱい感じなんだろうとは思ったけど、
 切ない+女々しい
 出て行くならさっさと出ろ。
 本当は引き止めてほしいんだけど… とか言うな、かわいいから。
 あのさわやかなメロディーに乗せて歌うにしては切ないな。

ベックちゃんの「TIMEBOMB」という曲にアニメーションをつけた人がいたみたいで、
 それがまたベックちゃんぽくてかわゆスな出来
 ベックちゃんかわゆい。

どうでもよいけれど、わたくしの利き目は右らしいです。

今日こそは癇癪を起こさないようにしよう、と肝に銘じつつ、上野のコピー屋さんへ。
 爆音でマキシマム ザ ホルモンの「チューチュー~」を聴きながら、出口を間違え駅をうろうろする変態。
 無事にコピーも終わり、
 (それだって随分時間がかかって、しかも店員さんはやっぱり忙しそうで訊きづらかった…)
 歩いて上野→日暮里→谷根千めぐりをしよう♪
 と思ったのだけど、氣づいたら秋葉原に出ていた…
 間違えちゃった。

YouTubeを開くと、おすすめ動画にま~ぁ「どうでしょう」関連ばっかり(苦笑)。
 
ブログがまた何度か投稿エラーになるんだよねぇえ…

私信 to 樹理ぃ
稽古楽しくないはずがないよね、あの面子で
ストーブ点火は氣ぃつけてね。

私信 to osa
あの世代は「ふしぎ発見」が好きなんだろうか。
楽屋遊びで音尾君もやってたし、「どうでしょう」で大泉洋先生もやってたよね。
「親孝行プレイ」、最後まで読めない展開だったねー。

でわでわ。ばいちゃー。

恋は、いつも幻のように。

天国ミロさん、誰かに似てんなー、と思っていたのだけど、
 ホフのワタナベイビーに似てるんだ。
 ユウヒくんのブログは見ていて飽きないよ。

「親孝行プレイ」12話、見逃したかと思っていたけど、まだGyaOでやってたから見た。
 安田、「大泉洋(ひろし)はいい役者だね~」「大泉洋(ひろし)にもなれない」て言うのは素なの
 それともセリフなの
 「親孝行プレイ」はおもしろいドラマだったー。
 安田が案外イケメンだった。要潤がとても好きになった。斉藤工さんは結局イケメンだった。
 最後まであんまり兄弟に見えなかったけど。

アクトリーグ関西も大幅に変更があり、
 アンディさんがフィクションズからデカ天へ移籍、
 田所さんがバレッツからサンダースへ移籍、
 坂口さんはアクトリーグ自体から離脱、
 ほかにも選手の移籍、離脱が多数。
 チームリーダーも決まり、フィクションズは片岡さん(なる美さんかと思ったんだけど)、
 サンダースは入谷さん(植村さんかと思ったんだけど)、
 バレッツは鈴木さん(梅田さんかと思ったんだけど)、
 デカ天は一明さま、になったとのこと。
 坂口さんのアクリ離脱は残念だなー
 アクリの坂口さんを拝見する機会がなかったから。
 アクリ離脱はしても、きっとほかに活躍の場が増えたってことなんでしょう。

秋葉原にコピーをしに行ったのだけれど、コピー機の使い方がよくわからず、
 店員さんも忙しそうで説明を頼めなかったので、
 かんしゃくを起こしてなにもせずに帰ってきてしまった…
 この性格どうにかしたい…

氣志團ちゃん、おかえり。

NME.comのフォトギャラリーがデヴィッド・ボゥイだった。
 顔が白い、歯がギザギザしている。

mixiの「BANANA FISH」コミュで、Axleがちょっと話題になっていた。
 「BANANA~」もチケット争奪戦があるのかー…
 そういえば、劇団ひまわり大阪のブログに内藤さんの近影が載っていた。
 心なしか、お顔がシュッとなったような。ふわふわした印象があったのだけど、精悍なお顔つきに。
 hinokenさんも劇團をして正式にen-enを立ち上げたらしいね。
 頑張れー。

演劇雑誌、TEAM NACS特集多くなりましたなぁー。
 色んな雑誌で音尾くんとリーダーの姿を拝見できるのはうれしい♪

SNAIL RAMP「A WOMAN WITH A STORY」も久々に聴いたー。

私信 to osa
ヤスカ
ディケイド、半年って聞いたよー、先生から。
平成ライダー10周年記念企画みたいなとこがあるから、って。
1年やるんだ、あれで… あの縦線で…

私信 to Natchin'
ナヲ姐は妊婦でもドラム叩いてそうだね、確かに
むしろかっこよス、妊婦ドラマー。

私信 to ane
うん、自動的に進まない。
自分でやりたいコースを選んで勝手に進めていくんだよ。
基礎英語2を中々終わらせてくれない、iKnow…
早く基礎英語2を終わらせたい。

真夜中、もう一時にはなろうかという頃に、
 毎日メール配信される英会話リスニングテキストを聞いていないことを思い出す。
 聞いてからじゃなきゃ眠れないと思い、さっき聞きましたさ。
 二年くらい、このメールを聞かずに破棄していた36605を殴りたい。
 毎日こつこつ聞いていたなら、もうちょっと英語力はマシになっていただろうに。

黒髪ちほちゃんかわゆス

でわでわ。ばいちゃー。

They found a new use for...

iKnowで、またおもしろい画像を見つけたので、紹介します。
 She found a new use for her bed.
 (彼女は新しいベッドの利用法を見つけた。)
 1954110.jpg
 これ(笑)

 She found a new use for her sheets.
 (彼女は新しいシーツの利用法を見つけた。)
 2179630.jpg
 これ(笑)

99shopに行ったら、有線で聞き覚えのあるイントロ。
 イントロ、ドン
 on/offの「永遠の刹那」だった。

新撰組異聞 PEACEMAKER」舞台を、FREE(S)という事務所プロデュースで演るらしい。
 …なんか…  なんか…  なんか、
 「ピスメ」かぁ~。Axleで一番最初に観たのが「ピスメ」なので、なんか複雑です。
 「最遊記」のミュ化もちょっと複雑だったけど、観てないから。
 齊藤ヤスカさんが出る、というのは発表になっているのだけど、どの役かはまだ発表になっていない。
 演出が変われば作品も変わってくるだろうし、役者が変わればまたしかり。

結局行かなかったファントマ「ジョリー・ロジャー」。
 残念です…
 押田さんも出てらしたのかーッ
 タイソンさんブログの大和さんがかっこよス
 坂口さんブログの盛井さんが期待を裏切らず面白い
 さすが天然ばか副官
 いいなぁ~、いいなぁ~、行きたかったなぁ~、ファントマ。
 Axle、ファントマ、Afro13、MASTER:D、ここはかなり好き。

そういえば、昨日「仮面ライダーディケイド」を見ました。
 10周年だからってDecadeは安直。
 今週は村井さんがあんまり出番なかったけど、来週から目立っていくんだろう。
 (別に村井さんファンではないけれど。)

YouTubeで、久々にムンクさんを見た。

GREEN DAY(ィエー)の「At The Library」イントロがRANCIDの「Ruby Soho」に似ている、
 と思って聴き比べをして、久々にティムの声を聴いたらシビれたッ
 ティムかっけぇー。ラーズかっけぇー。
 このガサガサした声がいいよなー、ジョーといい、パンクはやっぱりガナリがいい。
 久々に聴いたGREEN DAYもよかった♪ビリーもマイクもトレも好きー。
 GREEN DAY, Yeah

マキシマム ザ ホルモンの亮くんと上っちゃんもこっそりご結婚してらしたそうで、
 亮っくんに23日、第一子が誕生したそうな。
 おめでとー
 その上、上っちゃんのお子ちゃまの写真までアップしてくれる亮くん。
 さらにその上、フリー(RHCP)と上っちゃんの2ショットまでアップしてくれる亮っくん(笑)。
 上っちゃんはいいパパになりそうだなぁー。
 あ、亮っくんも。
 勿論ナヲ姐さんもいいママになりそう
 おめでとー、亮っくん
 いいなぁー、マキシマム ザ ホルモンのライヴも行きてぇぞー。
 (でもワンマンは怖そうなので、やっぱりフェスセットで観るのがベストと思います。)

私信 to ane
誰にも話すことができないからって、ネタをコメント欄に残すのはやめてください(笑)。
どうせならその感動をリアルに返せる、メールにしてください。
七之助は線細いね。
染五郎、王子っぽいかなぁー。
結構骨太な感じしたけどな、歌舞伎で観たときは。
中村屋兄弟と仁左衛門と玉三郎と吉右衛門さんと海老蔵と團十郎が好き。
立役は仁左衛門、女形は玉三郎、若衆方(と女形)はしっちー、悪役は吉右衛門さんがいい。
助六はお家芸、海老蔵と團十郎がよく似合う

でわでわ。ばいちゃー。

ブラック

カルロスがウェラー御大とThe JAMの「In The City」のカヴァーをしていた。
 …ウェラー御大のがやはりかっこいいわ。
 カルロスの歌い方って氣だるげで性急さがない。
 ピーのがあってる氣がすんな、JAMもクラッシュも。

アホでもいい、原曲のが36605は好きだ。
 どんだけ技術なかろうが、どんだけ歌が下手だろうが、
 36605にとってのパンクはリバだ。
 リバがいなきゃロンドンに憧れなんてないだろうし、クラッシュのかっこよさも知らなかった。
 The Viewの「Don't Look~」もいいけど、やっぱり原曲あってだよ、
 原曲のあのかっこよさがなければ、カヴァーもここまでよくないはずだよ。
 リバヲタ必死で悪かったな、リバが好きだから必死なんだよ。
 リバに戻ってきてほしいから、必死なんだよッ。
 嗚呼、でも「Don't Look Back Into The Sun」=輝かしい日々を振り返るんじゃない。
 皮肉すぎる…  (苦笑)。
 おかしいなぁ~、36605ここまでリバが好きじゃなかったはずなんだけどなー。
 むしろマンソンとかリンキンとかラウド勢が好きだったはずなんだけど。
 
36605はプライドが無意味に高い、いやみな人間と思っていたけれど、
 ヨコ子先生に「え、36さんプライド高くないよ(笑)」と言われ、
 今日やった心理テストも「プライド0」の、糖質0みたいな言われ方をした。
 プライド高くないのは無意味に高くなくてよかった、と思う反面、これでいいのかとも思う。
 …  (考え中)
 ま、いっか。飄々と生きることが目標なので。

さっき、ミドリがいきなりホワイト・アウトした(笑)。
 ビビった、ビビった。
 強制終了して再起動したら直ったけど。

Weezerの「Perfect situation」PVを初めて見たのだけれど、
 リヴァース・クォモがかっこよく見えるのはなんでだろう
 あのPVはリヴァースをかっこよく魅せるために創ったPVにちがいない
 Weezerの“r”はRivers Cuomoの“r”なんだね、Weezer
 ウェラー御大がThe JAMを始めた頃は美少年だったように、
 (今は渋ぃモッド・ファーザー
 リヴァース・クォモにも美少年時代があった模様。
 15歳。
 顎も今みたいに楕円を描いているわけではなく、シュシュっとスリムなトンガリ顎のクォモさん。
 like Buddy Holly ではないリヴァース。
 でも、リヴァース・クォモっつったらめがねにタレ眉毛のlike Buddy Holly だよね♪

私信 to osa
osaじゃないッ、ニャンさん
大丈夫。

私信 to Natchin'
人間椅子、20周年ですよ。
36605ちの近所のライヴハウス(歩いて5分)の外にテレヴィが置いてあって、
よぉ人間椅子のPVが流れているよ。

う~うぇい、うぇい、うぇ~い
 今までYouTubeに落ちてなかったL.L. Cool Jの「Big Mama(unconditional Love)」が落ちてるーッ
 う~れし~ぃ♪

「これが日本の大家族! 勘三郎感動密着413日涙と笑いの親子愛スペシャル」を観て、
 やっぱり仁左さま(仁左衛門)はかっこよスなぁ~と思った。
 勘太郎兄ちゃんとしっちーかわゆスだし、中村屋最年少のお弟子さん、鶴松くんもかわゆス
 勘太郎兄ちゃんはパパそっくりだし、しっちーはママそっくり。
 中村屋、やっぱり好きー。
 玉三郎のおじ様も中村屋の稽古にいらっしゃって、やっぱり主にしっちーの指導を。
 兄ちゃんに期待してんのはパパ、しっちーに期待してんのは玉三郎のおじ様、っていうイメージがあるな。
 どうでもよいのだけれど。

柄さんブルガリつけてんのーッ

でわでわ。ばいちゃー。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

北斎爺

最新CM

[01/21 723]
[01/09 ルル]
[09/09 723]
[01/26 723]
[10/25 osacon]

プロフィール

HN:
97-09 36605
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
音楽
自己紹介:
FoZZ heads.
Petitcoat Laner.
音楽好き

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]