忍者ブログ

動乱~獣を野に放て!!  -R-

□■腐れブログ■□ 大体Twitterにいます。 どうでもいいことに毒を吐いたり、 弱氣になったり… 俺の選曲は素晴らしいから。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠れる餅の黄味

La'cryma christiのメジャーデビュー曲「Ivory trees」、聴きました。
 …歌詞とかギターソロに入るLEVINのフィルとか完璧に覚えてる(笑)。
 確かあのシングルには歌詞がついてなくて、一生懸命聞き取った記憶があるよ。
 なんか独特の歌い方と言葉を使うから、何度も聴いた。
 …から、覚えてるんだろうなぁ。
 齊藤先生も前にmixi日記に書いていたけど、忘れないもんなんだね。
 HYもSOFT BALLも一生忘れなそう。
 La'cryma christiの「Lasha」って歌謡曲みたいな曲だね、サビしか聴いたことなかったけど。
 ギターソロはイエモンの笑魔ちゃんみたいだし。
 「Break Out」`97~`99年度卒業生が大好きだ。

続きまして、LUNASEAも聴いております。
 「この世界の果てで」とか、前はあんまり好きじゃなかったけど、
 よぉ聴くと真矢さんのフィルがむっちゃくちゃかっこいい
 PCの前から動けないもな、聴き入っちゃって(笑)。
 LUNASEAとイエモンとI-アイ-とリバは永遠だな。
 ぃやー…もう去年になってしまうんだなぁ、One Night Dejavu…ちょうど一年前か。
 かっこよかったなぁあー、LUNASEA
 実際、あれ以降いわゆる厨二病(笑)は発症してません、不思議なもんで。
 本当に成仏したんだなぁ、と思う。
 もう十年も抱え込んできたものだから、これからまた発症するかもしれないけど、
 とりあえず今は落ち着いてます。
 厨二からちょっと成長して、厨三くらいになれたかも(苦笑)。

L'luviaの「Feliz」と「SUPER☆SMILE」がヤフオクに出ていた。
 …中古だけど、もう絶盤だしなー。かなりほしい。
 特に「Feliz」。「夢で逢いましょう」と「Sleeing Princess~眠れる森の君~」が入ってる。
 (「~眠れる餅の君~」って打った・笑)
 じゅびっこだなぁ、36605…

焼いたベーコンをWebページに貼り付けられるというサービスがある、
 というのを多分mixiニュースで見たのだけど、
 ぃや~ぁ、やる人いんのかぃ意味ないでしょや、したっけ。
 と思ったら、昨日、日参している某サイトのブログ画面を開いたら、あった(笑)。
 そんなお笑いサイトではなく、ものそい真面目なサイトだと思っていたので、
 ちょっとツボった。
 でも、ベーコンでかくて邪魔よ(笑)
 動かないんだもな、画面中央から。どんだけスクロールしても。
 したっけ、これからやろうと思ってるひとはやめてください(笑)。見づらいので。

そーぉだったー
 昨日、なんか忘れてんなー、12月22日だろもう会うこともない小学校のときの友達の誕生日…
 ぃや、それはそこまで大事だったかいや、そうではない(酷)…
 と思っていたけど、一つ、ものッッッッッそい大事なことを忘れていたじゃないか
 昨日12月22日はジョー・ストラマーの命日だったんだ。
 ジョーがいなくなって、6年目だったんだ。(七回忌
 忘れていたなんて、自分で自分を殴りたい。
 すみませんでした。そして、安らかにお眠りください、ジョー。
 まだまだ36605はジョーの音楽で踊れるぜ、テンション上がるぜ。
 そっちにいったら、一緒に「All The Young Puks」歌ってね。

でわでわ。ばいちゃー。

PR

ハッピー☆カムカム

2009年1月31日 L'luvia 一日限りの復活ライヴ@新潟

おぁあぁあぁあぁあ~ッ
行きたいッKAORUさんもTAKANORIさんもまーすけさんもNaoくんも揃うって
だがしかし、実際新潟までは行ってられない…
いいなぁ~、いいなぁ~、行けるひと…

今日はhideちゃんのお誕生日。

本日の「11人いる!」コメントは貴生ちん
 か~わ~ゆ~ス~。
 Axleメンバー全員かわゆスだわ。
 … 賢三兄さんはかっこよスだけど。
 あぁ~、好きだぁ~。早く「11人いる!」始まらんかなー♪

い・り・た・に・さぁ~ん
 やっべ、入谷ぃやんの本日のブログにどきゅんとキましたよ。
 結構グチグチ言うので、隠します。

戦慄の眉毛

OASISのノエル襲撃動画を見た。
予想以上の乱入ようで、正直笑った。
コメントには、「なんでこんなに盛り上がるの?」「骨折れてたんだぞ」などのノエル心配コメントと、
予想外のできごとに盛り上がる会場の客に怒っているものもあったけど、
もし36605もそこにいたら、大盛り上がりしたと思う(笑)。
だって、ノエルが倒されて、リアムが臨戦態勢に入ってるんだよ
「やれ、やれーッ」てなるでしょ。
ただ、ノエルが倒れただけですんだから、こんなことブログってるけど、
ノエルが死んでしまったら残念だし、寂しい。
オアシスはそこまでファンじゃないけど、確かに名曲が多いし、
これからその名曲が生まれなくなってしまったら、やっぱり悲しい。
オアシスのギグは、一回海外で見てみたいねぇ、本国イギリスで。
あ、「rockin'on」買いに行こう。忘れてた。
じゃ、ちょっと行ってきます。

国貞・国芳・広重とその時代‐幕末歌川派の栄華‐

太田記念美術館@原宿で、特別展を見てきました。

役者や美人画を多く描き、歌川派の総帥として君臨した国貞。
水滸伝の武者絵やだまし絵、擬人化した猫やこうもりなど、ユニークな表現を得意とした国芳。
名所絵の巨匠として、江戸の風景を切り取っていった広重。

三人は、同じ時代に生き、活躍した浮世絵師です。
広重は、「安藤広重」の名でも知られていますが、【安藤】姓は本名であり、
浮世絵師として【安藤】姓を名乗ったことはないそうで、浮世絵師としては「歌川広重」が正しいそうな。

【歌川派】の開祖は歌川豊春。
その弟子が歌川豊国・歌川豊広ら、
さらに豊国の弟子が国貞・国芳、豊広の弟子が広重、となります。
(本当は広重も豊国に弟子入りしたかったんだけど、門下いっぱいで断られたらしい)

国貞の役者絵はものそい細かくて、彫りや彩色もうまくなければ、あんな傑作は勿論生まれないだろうけど、
元絵がしっかりしてるから、すごくかっこいい。
構成もまた、いいんだよね。
デザインが抜群。安心してみていられるもな。

国芳は、もう本当に迫力
彩色の仕方は、ものそいアニメ塗り。
描きかたは、漫画っぽいんだな。
そのまま漫画の一こまにしてもいいような、躍動感。
あの~…ちょっと漫画描きっぽいこと言っちゃうと、断ち切り線とか効果的に使ってて、
おもしろいなぁ~と思う。
元々国芳が描く擬人絵(猫とか蝙蝠とか金魚とか)が好きで、
特に、国芳が有名になった武者絵は興味なかったんだけど、
酒呑童子を描いた三枚の絵は、ものそいかっこよかった…ッ
す~げぇかっこいい。
あれの複製とかほしいもな。

広重の描く風景画は、きれいなんだけど、どこかのほほ~んとしている。
なんの事件もない、なんの大きな動きもない、ただゆっくりと流れていく日常を描いている、
と思った。
壮大な自然の素晴らしさを、浮世絵としてうまく表現しているなぁ、と思うのだけど、
どっか根底にのほほ~ん感が漂う。
広重は、物静かな人物だったんじゃなかろうか。

今回初めて行った太田記念美術館は、平日ということもあっったのか、来館者があまりいなくて、
のんびり、ゆっくり、じっくり観ることができた。
一つの作品を、あんなに間近で観ることなんて、大きな博物館・美術館の特別展じゃ中々できないもな。
江戸東京博物館でも、ボストン美術館所蔵の浮世絵が来てるけど、
ここまでじっくりは見れないんだろうなぁ…国芳のデカイ魚の絵が来てるけど。
そのほかにも、浮世絵の開祖たちの作品がたくさん来てるらしいけど、
36605が好きなのは国芳と北斎と英山兄さんだからなぁ…
浮世絵だから全部好き、ってわけじゃねぇし。
英山の浮世絵ってあんまり見ないし、英山自体あんまり有名じゃないよねぇ。
すごくキレイな美人画を描く絵師なのに。

太田記念美術館の今回の特別展は、11月になったらまた展示替えがあるので、
来月また行きたい♪

あ、今日はついでにラフォーレに行って*pnish*のフライヤーをもらってきた(笑)。
えーっと…  これは~…ガラクシャ、だから   ツチ
ツチとモリが、いまだに顔と名前が一致しない(苦笑)。
ワシと佐野さんがほしかったなぁ、フライヤー…
ま、いいや。ツチも嫌いじゃないし♪

そんな休日。
昨日寝ちゃって見れなかった、「ピスメ」DVD後半も見ます。
どんだけ見るんだッ。

でわでわ。

対決~巨匠たちの日本美術

東京国立博物館に、「國華」創刊120周年/朝日新聞創刊130周年特別展【対決~巨匠たちの日本美術】を見てきました。
各界を代表する作家同士の関係性に着目し、日本美術史上に輝く巨匠たちを二人ずつ組み合わせ、「対決」させる形で紹介し、作家や作品の個性に新たな光りを当てる試みです。

運慶快慶
雪舟雪村
永徳等伯
長次郎光悦
宗達光琳
仁清乾山
円空木喰
大雅蕪村
若冲蕭白
応挙芦雪
歌麿写楽
鉄斎大観

この12組の豪華な対決、…すごかったッスね~

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

北斎爺

最新CM

[01/21 723]
[01/09 ルル]
[09/09 723]
[01/26 723]
[10/25 osacon]

プロフィール

HN:
97-09 36605
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
音楽
自己紹介:
FoZZ heads.
Petitcoat Laner.
音楽好き

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]